移住してから二十四ヶ月が過ぎました❗️
丸2年が経ち、
札幌3年生へ進級しました〜🤗
人の感動値と言うのは
初回を100%とすると、2回目はその感動値が50%にまで下がってしまうのが平均的らしい。。。
確かにそんな気もするのだが、2年前の気持ちを穏やか〜に思い出しながらニュー桂和ビルの屋上のビアガーデン🍻に行って来ました👍
↑フルーツの土門さん、長い間 閉まっていたような気がするのだけど 開いておりました!すすきのに活気が戻りつつあるのでしょう。
↑夕方6時〜朝6時まで🍻
ご来光☀️ビールも可能なんですね!
↑18時ちょっとに到着!
↑ドリンクは飲み放題or単品オーダー
食事はこのメニューから選びます。
↑月曜日だったので、静かにしみじみお祝いと想像していたら だんだんと賑わってきました😆
↑タコの唐揚げと生ラム
↑焼!
↑飲み放題の時間が迫ってくる頃には、沢山のお客さんで溢れておりました!
外で食べるのは美味しいんですよね😋
↑何度通りかかっても、すすきの交差点って特別な場所です✨✨ずっとこの街に住む事ばかりを考えていた日々が今でも容易に思い出されます。
追加注文して生ラムをけっこう食べたというのに、ちょっと串カツもつまみます
↑可愛いPOP👍
↑揚げ物を堪能して満足しました🤗
↑このお店、いい〜👍✨✨
↑結局こういうのが旨いんですよ😋
↑日本のご飯っていいな〜✨
↑魅惑の地下飲食店街
歩いていて 一軒、入り易そうなバーがあったのですが…オープンキッチンみたく外からどんな感じか見えるお店です。
二人の中年バーテンダーがいて🤵♂️🤵♂️カクテルの種類が無限❗️って感じのバーだったので3軒目行きたかったのですが、満員でまた次の機会に👍
移住記念日と言えば立葵の季節でもある🌸
何の世話も受けずに、これだけ強くたくましく大きな花を咲かせるところが本当に素晴らしいです✨
私もこの花のような生き方をしたいですね🌸
勝手に大きく咲くという
あとは早く物件を見つけたい‼️
不動産屋さんに、小さいお店はコロナ休業協力金で けっこう持ち堪えちゃったから 難しいんだよな〜。逆に家賃20〜100万の物件ならゴロゴロいいの出てるけど。と言われました。
考えてみればそうなんですよね。
私も日の売上目標が2〜3万の商売となるのですが(実際は2万円届かないとみている)それが、お店を閉めれば支給される状態だったんですよね。
休業=経費の計上できない=翌年の確定申告がいたいのがキズかと思われますが…。
しかし地道に探し中です🤗
おまけ☆
↑去年に書いた記事ですが、気持ち的にはあまり変わっていないので載せてみました✨
今年も楽しい生活が送れますように🌈
モリモリ食べるぞ💪笑
(完)