続きです。

あるスナックビルの1階が格安だったので 現地をチェック❗️

そのビルの隣もスナックビルですが、なんと1階が何かの支援施設(NPOかなにか)で…

今時は飲み屋のテナントでもこんな用途があるのだな〜と新しい気づきをもらえました😊


そしていざ辿り着くと…

そのビルの中は異様に暗い。。。




↑なかなかデザインは好きなんですけどね🤗






↑造り的には素晴らしく思います✨✨


しかし外から見ると焦げ茶のフルスモーク窓フィルムが施してあり、それが暗さの原因。


↑2Fですが写真の5倍くらいの暗さでした…。。。



一般ピープルを寄せ付けない何かが漂っていて、やはり夜のためだけに存在するビルだと学習しました。



一つ心に留めている事は、どんな物件でも大家さんや会社の意図がしっかりと詰まっているはずなのでリスペクトして見るべし❗️


例えばなんですけど、家一つ買うのも相当大変なんですよね…。



そんな事を思いながら久しぶりにヴィクトリアでランチ😋




↑頼んだメニューを失念しました🤣

チキンタルタルか何か…です。


↑カレーとスープ付きにしました👍

 お代わりも食べました😆




↑初夏っぽいメニューも✨


↑頼んだのが載っておりました🤣

タルタルたっぷり手仕込チキン南蛮キラキラ


↑ダークチェリーのデザートとはイケてます🤩


↑ウマそうです🤩🤩


おまけ☆


↑そそられるレトロアパートを横切り


↑去年見つけた自分の中で理想度高いお店を拝見しつつ…


三角屋根に自分たちの車庫もあり、右手には駐車場もあるなんて理想すぎます‼️



↑その名は韓国料理そやんほ さん!

この日も月曜日に動いたので定休日でした😂


↑場所はこちら👍👍

 そのうち時間を作って食べに行ってみたいです!


愛するレトロ物件が↑このような形で政治的利用されまくっているのは 少し心外に思える。。


↑お屋敷です


↑北32条にやや近くなり、もう一件だけ偵察。


元雀荘。確か12坪くらいで駐車場3台込で家賃11万円ほど。


ネットで見たら飲食okだったので確認。


↑表で営業されてるのが喫茶店でした😂



↑美味しそうなのでここもいつか行ってみたいですね〜。



よく分からないまとまりになりましたが


以上、備忘録でした(完)