小樽の飲み屋街は、花園という辺りに集中しているようで 真昼間に探検してみました😊
↑はしご通り…いい名前です🤗
😆笑笑
皆さんそれぞれ自分の城に 思い思いの名前を付けて とても興味深いです。
↑この様なちょいオシャレ物件は、バブル期の建物だと思ってワクワクします🤗(勝手な独断と偏見によるw)
↑看板の数だけ人のドラマがあります🎬
↑おぉ😳あの長靴のミツウマ❗️
思っていたよりも飲み屋街がすごい広範囲で驚きました😳言わばスナックのジャングル❗️
↑GW後なのに まだ雪が残っていた😳
↑可愛い青屋根
↑続く坂道。
↑何ともユニークなビル。
通りに面す表面壁だけを重厚の茶色!
2Fまでがテナント仕様で、345Fレジデンス用。ベランダが壁面に収まっているのは雪が積もらない用❓その角度は日当たりの塩梅の為に❓
色んな事が設計に詰め込まれいて
ちょっと感動すら覚えるのですよね🥺✨
↑この家もすごいのです
↑これは何だか東北的。
(個人の感想です🙇♀️🙇♀️)
続く…
今頃まだGW後の記事をノロノロと書いていて、全く更新が追いついていないので😭
少しの間コメントを閉じてあります。
ごめんなさい🙇♀️🙇♀️