
↑フレンチ🇫🇷レストランが3軒有り😳
↑界川についてのwikiより✏️
↑登っていきます
↑可愛いギャラリーです💕
↑スナックとクリーニング店。
↑スナックは閉まっております。
↑窓越しに中を拝見させていただくと…高レベルなリノベが要求されそうな感じでした。。。
↑登ります!
↑この向こうからが高級住宅なのかな?
↑キツネ🦊氏
↑沢水があり、森の中にいるような匂いと空気なんですよね🌲✨
↑更に登りましょう!
↑和フレンチ🇫🇷
↑鉄板フレンチたかむら
↑フレンチ巡り3軒目👍
庶民なので外から見せてもらうのみ😋
たぶん予算的に前菜代しか支払えません🤣
↑こちらは元祖高級ハウス的な
タイル御殿さま。
↑これ以上上に家はないようです。
↑少し時代を感じさせる家々も残っておりました。
↑空き家なのかな?
これくらいの年代の外観が一番好きです✨
↑新し目のスカンジナビア調の素敵ハウス
坂を下った後はルート変更。先程は↑を左折しましたが、今度は真っ直ぐ登ります。
↑こちらも坂道 続く続く。
↑街が〜♪見える〜♪美し〜い 街が〜(虹と雪のバラード風)
↑旭山記念公園
界川4丁目の全てが この公園なんだそうです!
↑界川の入り口はレトロな家々があり ときめきます
百聞は一見にしかず!
とても素晴らしい体験になりました✨
おまけ
↑値段よりも「大型食品庫あり」と「薪ストーブ」という記述が この地域での暮らし方を如実に物語っている気がしました。
追記
2022年の夏、近くまで行った時に
あのスナックとクリーニングのオレンジの建物が解体された事を知りました。
私が市内を歩き回るのは、こうやって土地勘と土地値についての勘を養うためです。
今回も少なからず勉強になりました。
(完)