近頃〜けっこう前から(どっちなんだw🤣)ちょっと良さげなイタリアンのお店に行ってみたいな〜と思っているのですが

自分はイタリアンを知らなさすぎる😱😱


良さげなお店を経験する前に久々に行っておきたい所があり さっそくダッシュ



それは…サ…サイゼリヤですニヤニヤ


かなりご無沙汰でどんな味だったのか記憶にないので💦記憶の掘り起こしを兼ねてlet’s go❗️


↑いつの間にかこんなにキュートなメニューに💕



↑麻生店です。

 実に静かなひととき✨


↑まだ雪のあった2月


↑ペペロンチーノ


しかしこのペペロンチーノ❗️素朴な見た目に反して美味しい😍



↑ななな、なんと!家のペペロンチーノの味とよく似ていて何だかちょっと安心感すら覚えたのでした🍵


たぶんきっとペペロンチーノって誰が作っても同じ味になるのでしょうニヤニヤ



↑ピザ。何気に生地旨し👍


↑ドリア。これは天津飯みたく日本人が考案したメニューだから普通に美味しく食べました👍




↑3月に入り、すすきの店へ


↑更にコンセプトとストーリーが広がっていて、どのくらいの人々の目に留まるかは分からないですけど 世の中のものは沢山の人の努力と工夫で成り立っているという事を思い知ったのでした花



↑ランチメニューが500円ポーン⁉️


↑もうイタリアンを忘れてラムステーキ食べたいわよ🤩🤩


↑ひと昔は、はいから模様だったレトロなシート


↑ここはスープのカップが珍しく陶器で惚れます😍


↑薄野や、さっぽろという字体が視界に入るだけで幸福度が自動的にアップちゅー




↑ナスのミートソーススパゲッティ


予想より甘くなく誰もが美味しく食べられるシンプルな味でした👍


日本のミートソースはかなり甘めだと思います。そしてスパイス低めの旨み命系。そしてそして旨い😋


↑また関係ないドリアを食べてしまいました😂


う〜ん、もう1回くらいサイゼリヤに行く必要があるような気がします💦








↑次はこのメニューを頼もうと思う💡



おまけ1


↑↓こちらサンディエゴにあるFilippi's Pizza Grottoというイタリアンレストランにて。西海岸に何店舗かあるお店です。

↑盛り付けセンス…

バカみたいすごい量で出てきます。


↑NYでも食べたのだけれど、やはり量がものすごい❗️料理の写真行方不明で、味もそこまで印象に残っていない。。


リトルイタリーは治安悪いと言われますが今はそうでも無さそうです。イタリアン人男性ってガタイよくてみんなマフィアに見えるw



↑オンタリオの老舗でもこんな感じ😆

(画像は行方不明なのでお借りしました)



おまけ2


サイゼリヤの地下を探検👍



↑地下というだけで不思議な空気が漂います。

 ビルの探検ってワクワクします!







↑ニッカ純潔の会⁉️


↑いいランプです✨


写真のちょっと整理が進みました👍


(完)