4月になってしまいました!
早すぎる😱😱😱
もう少し待って頂きたかったよ。。。

仕上げたかった記事がまだいくつかある。

タイトルが異様に長いのは…どの画像の記事か後ですぐ分かるように目次的な役割です😅



春到来!

しかしながら長い冬に今のところ全くもって絶望感が湧かず、、、

むしろ低く垂れ込めた灰色の空と 見るからに寒そうな雪景色すら心から愛でる自分が今年もいました。おかしいのかな😇?

札幌という都会に住んでいる事が1番大きく影響している事は間違いないでしょう。


2021年12月〜2022年3月は

たこ焼き三昧👍


飽きもせずほぼ隔週でたこ焼きを 焼きに焼いておりましたニヤニヤ





餅入り旨し👍👍👍



↑↓ハイボールはウィルキンソンのジンジャエール割や甘く飲みたい時は三ツ矢サイダー割、ガラナ割などなどキラキラ


↑生地は意地でも最後まで焼ききりますw



↑醤油はキッコーマン一択から、ヤマサの醤油というのをデビューし、たこ焼きの生地に少しだけ入れたり


↑スンドゥブ風のやつにも使用したり


↑ザンギに挑戦した時も使用!




↑スウィートチリソースでもイケる👍




↑襟裳岬の天然ブリなんぞ…道民でなければ ありつく事ができないんじゃないかと思うのです🥺✨✨2切でこの値段でした🤩


ブリの煮付けが大好物ですイエローハーツ


みそはトモエ!



↑また値下品をget😆

自家製タルタルにて👍👍



↑十勝産のポテトとソーセージをもらったので焼く!


↑ブロッコリーとトマトを追加して更に焼く!


↑できた👍



↑クリームチーズを…


↑油で揚げるカロリー大爆発の料理ですw




↑チャーハンに唐揚げと油物 魔の宴会😆😆



↑懲りずにまた魔の宴を繰り広げるww




↑アメリカに住んでいた頃、クリームワンタンと言ってワンタンの皮でクリームチーズを包んで揚げたのを時々食べていたのですが(向こうの中華は食べすぎるとお腹をくだすクオリティーです)


今でもたまにモーレツに食べたくなり…


上のように包むと爆発する確率が高いので三角か、餃子型にて。



↑コロナでお店休業の日々が多かったのでおうち焼肉!



↑キッチンに椅子を持ってきて焼いたそばから食べます。



こう見るとすごい食べてて笑えます😆


移住してから車を運転しない生活になり、ものすごい歩いているのでまあ今のところは良しとしよう👍徒歩の方が明らかに色んな風景や街の魅力、多くの素敵な事に気づけるのですよね花



あとは大根で「べったら漬」ばかりを作っておりました。

↑↓冷蔵庫で一晩。こんだけ水分出てしっかりと漬かるから不思議電球




おまけ☆


↑需要ないですが、べったら漬レシピw


きび砂糖、黒砂糖や黒酢に変えればかなり健康的になりそうですね!酢は30ml=大さじ2に増やしても可👍


砂糖は少々減量可👍

大根500g=大根ちょうど半分のサイズ


砂糖と塩が混ざっていなくでも冷蔵庫内に放り込んでおけばok!そのうち浸透圧で出てきた水分と混ざって自然に溶けます!


※砂糖は60g全て食べ切る訳でもないのであまりお気になさらず…。。。


以上!

完!