※どうでも良い備忘録です🙇♀️
唯一、地道に真面目に続けている釜活。
冬季のベイク録用にササっと画像羅列します。
↑↓ライトなトロピカルスコーン(夏用メニュー)
↑アプリコットクッキーとサウザンピーチケーキ。
↑↓ココナッツ🥥カップケーキ
↑カシス(これは改良必要)↓ストロベリーカップケーキ。
↑先日見つけた道産りんご。
調べるとアップルパイには向いていない品種なんだそうですが……
↑焼いちゃいました✌️
↑大きいパイ皿しか持っていないので、練習用に100均で小ぶりなのを購入。
↑タルト型は波々が細かいので華麗にスルーw
↑ダッチアップルパイという、を生から焼くパイです。
結果、王林という品種でも普通に美味しくできました
↑後はトッピングを変えつつ一番美味しく食べてもらえるのはどれなのか?というリサーチなんかをマイペースにやっております。
おまけ☆
さて、更にどうでも良い備忘録へと…😅
多くの用途を満たす道具が好きなんですが
例えばコーヒーサーバー☕️
最近コーヒーサーバーのハンドルの所がついにダメになりお別れ。そして次なるコーヒーサーバー探し!
↑冷めにくくなど全てを計算し尽くされて発明されたと思うのですが…洗いにくいし、目盛りもアバウトで多用途向きではないのだよね。。。
多用途仕様の万能コーヒーサーバーが欲ぴぃ笑
↑長年愛用中のメジャーカップ
ごつくて落としても割れない。激熱の時に水をぶっかけても大丈夫(笑)一生使える道具なんだけど、コーヒーをつぐ時に注ぎ口からコーヒーが滴り落ちるのです😂
岩城ガラスの↑これが良さげなんですが、もっと細かい目盛りが欲しいのですよね…。HARIOも右に同じ。
そしてついに見つけた🤩
しかも@ダイソー(笑)
↑耐熱だし目盛りも細かく注ぎ口も良さげ10mlずつの目盛りだと更にありがたい🙇♀️
↑使い慣れたごついのと比べるとガラスの薄さが怖いですが、そのうち慣れるでしょう。
↑コーヒーサーバーによ〜し👍
↑たこ焼き用によ〜し👍
オムレツの卵溶き容器によ〜し👍
ドレッシング作りによ〜し👍
コーヒーを淹れると目盛りがちょっと読みにくくなったりもするんですが、とにかく色んな用途に使えて200円で大大大満足しました🎊
フタをしたい時はシリコン製の万能フタが売られていますしね👍
(完)