早くも1/8滝汗

年末年始は 家族や、かつて住んでいた土地土地で仲良くしていた人々と連絡を取り合い色々な近況報告をしたり、もう一度見たい映画を見たりして終了しました…。

相手と出会って5年以内に出産2回と離婚まで終えた強者もいて笑い😆一方、私は猫を飼うのに12年もかかったので笑い返されましたww



↑今年は雑煮だけ😂




↑新年の釜活

タルトストーンが無く、昔のパステルなめらかプリンの器が重し😅




↑バナナクリームパイ🍌



↑素朴なアメリカ式パイ生地が最大の魅力なんだけど😅💦もしかしたら、分かってくれる人が1人くらいいるかも知れないし…いないかも知れないw





↑あのSATC続編がキラキラしかし自分はDVDで欲しいと思う古い脳みその持ち主だと痛感し😂



↑久しぶりに荷物を漁って映画版を見ました👍

このDVD過去何回も見たのにまた真剣に見入ってしまう!





↑後は今から10年くらい前によく見ていた「カップケーキ戦争🧁」というTV番組のファイルをもらったので視聴。




↑製菓学校に行かずに独学でお店を始めた人が優勝したり🏆けっこうシリーズ長く、春まで夜な夜な楽しく見れそうです😊



そんな感じで正月終了ー❗️


来年は両親を北海道に招待したいのですが、


「子供のお金で楽しめんわ(笑)遊ぶお金は稼いでるからいらんよ‼️」ときっぱり💦父は母に定年後も天下りを強いられ労働していますw母も、現役看護師は退いたもののアシスタントとしてフルタイム勤務中。


つまり自費で北海道に来るんだそうです😅


うちの親は変わってて、贈り物は受け取ってくれるけど…ご飯奢るとか招待するは断固として拒否するんですよね💦


親孝行なんかしなくていい❗️


今の時代の方が大変なんだから自分の事を考えなさい❗️とよく言われます。


親戚で集まると96歳のお爺ちゃんが全部支払いするのが恒例。うちの家族ってちょっとおかしいのかな?笑😆



そんなこんなで2022年へ❗️


色々な事があると思いますが毎日を元気で明るく🤗過ごしていきたいと思います❗️



おまけ☆









↑この空スナックの内装がすごくいい!


街中にしてはまあまあの家賃なんですが、やっぱり「スナック」は厨房が猫の額ほどなんですよね💦業種的に当たり前なんですが…そこだけが唯一マッチしなかった笑い泣き






↑群馬の喫茶店なんですが、雪も降るし北海道チックでいつか行ってみたいな〜と✨


いい物件が落ちてる事を願いつつ🤗


(完)