オーブンを買いました😊








↑ヨドバシで10万円くらいハッ


現行モデルで1番容量の大きい電気オーブン31ℓを選んだらこの値段になった😅…



ハイテクな機能が沢山付いているのですが、、、たぶん使う事はないでしょう滝汗


本当はリンナイのガスオーブンが欲しかったのだけれど、今回は設置できない物件につき…次回に見送ります👍



オーブンって「釜」です。
焼けさえすれば良い。


レンジ機能も付き、更に色んなハイテク機能増える=故障リスク高まるのであまり好みません。。。





↑日本でも早くこのサイズが流行らないか期待しています🤗

4バーナーまで付いて5万円くらいです。



しかし白は今時ちょっとダサいのか…冷蔵庫もレンジでも何でもステンレスカラーのが流行っております。





猛暑が過ぎ去りオーブンでベイキング活動を開始。


略して釜活バレンタイン





↑初回はピーナッツバタークッキー🥜

まだ大荷物が来ていないので製菓道具がありません…。今までの引越しで既にゴムベラや包丁、まな板など色んな物をダブリダブって買う羽目になっていますので もう増やしたくない。。。


泡立て器だけは今回買いました。
これで3本目🥉😂


大匙小匙としゃもじ、お米の計量カップは執念でスーツケースに入れて持って来ました飛行機


あとはこの持込み道具で乗り切ります👍




そして去年、中島公園のフリマで見つけたアイスクリームディッシャーを使う時が来ました🤗




↑頑丈な業務用品✨
これでクッキー生地をすくいます。





↑いざベイク!








↑焼けました✨



↑こちらは余り生地小ぶりさん。









↑夜はピザをちょっと焼いたり。



まだ暑い日があるのかも知れないけれど、秋冬は釜活を楽しみたいと思います😊





おまけ☆





↑こんな可愛い乙女さんの時があるのだけれど…





↑寝相がすごい😅💦

寒くなれば猫らしく丸まって寝るのかな??