移住してからスマホの写真フォルダーがパンクするんじゃないか🤯ってくらい

毎日写真を撮っています。。


撮りたい景色や物が沢山✨


それだけ色んな事に日々日々感動しているんだなと何だか嬉しくなります


完全に偏った趣味嗜好で奇妙な写真ばかりですが笑い泣き


そんなスマホ内の写真の整理を兼ねて茶ビル画像をアップさせていただきます🙇‍♀️





↑この無機質な感じ、魅力的だと思う…





↑以前も載せた事のあるマンション。一瞬、ビルと見分けが付かないような…外窓付きの独特な外観が好きです。





↑自分が通った大学のキャンパスを思い出すような建物。ここでコーヒー飲んだら美味しそう☕️





↑割と新しめの分譲マンションにも この重厚な色使い。素敵です。




↑物事には全て陰陽がありますが、札幌の陰の感じを味わえる茶ビル…上手く表現できないけどちょっと寂しい感じがまた良いのですよね…。




↑札幌市役所✨
 1971年の完成なんだそうです。







↑札幌グラントホテル
漂うクラシック感。立派な街の顔✨



↑こちらは新札幌にて。



↑↓とある会社なんですが、外観のメンテナンスが行き届いて素晴らしいです!






↑↓マンションの類いも惚れ惚れする茶色です。









↑↓午後の柔らかい日差しの中で美しく輝くアパートたち。テラコッタハイツと名付けました🌞






↑日が落ちた後もまた良き✨



まだまだ市内には素敵な建物が溢れておりますので新しい発見が楽しみでなりません(^^)




おまけ☆




↑内側まで茶色いなんて二度しびれ🤩ここに住みたくなってしまう…。北海道的な絵も飾ってあり🖼優良物件に違いない👍




↑ヤクルトのヤクルトによるヤクルトのための…ww








↑地下からもわき上がる茶✨



↑いい〜タイルです✨






↑以前に触れたタイル装飾のアパートの記事で、びっくりドンキー石山通店のタイルを盗撮してきます!とコメントしたのだけれど…盗撮完了ウインク






↑これです🤗 勝手に大好きなナオさんに捧ぐ🙇‍♀️






↑多分、素人目に見てもこのタイルは丈夫でいいやつだと感じます。





↑一方、ア◯ホテルの物件 ア◯タワーだったかな?こういうタイプのタイルはあまりもたないのかなと…。





以上です。
恐縮ですが写真の整理をさせていただきました🙇‍♀️



(完)📸