10月かな??
琴似駅周辺をリサーチして来ました😊


賑わう北側は何度か来ているので、今回は地下鉄琴似駅の南側から散策。





↑国道453以南は、ちょっと駅から離れているのと 進むと坂道になり山沿いなので 今回は割愛。







↑立地な琴似神社⛩
 向かいに区役所もあります。


↓可愛い焼菓子のお店💕









↑B1がちょっと熱いお店がそろっているビル。







↑貴重なレトロ玩具店と
↓昭和の遺産的アパート✨





↑札幌のレトロアパートって大家さん宅が同じ建物に組み込まれている 又は 同じ敷地にあることが多くて…ほのぼの平和な感じがします😊

大家さん宅が、アパートとお揃いの外観というのがまた良いんですよね💕






↑オランダせんべいさん





↑ここは美味しそうな予感💕











↑実にバブリーでユニークな建物です。








↑「なると屋」は「なると」から暖簾分けされたそうで同じ味の鶏の半身挙げが食べられるらしいです✨


 


↑地元の手羽先の唐揚げしか食べたことがないので、今度食してみたいと思います🤗




今回、南側の注目は
このレトロなロッテリアです‼️(笑)🤗





このお店はいつオープンしたのでしょう??







↑フロントの階段と角張りのない曲線美✨

 ほ❤︎惚れます😍

 かつての琴似の若者たちが楽しんだ場所ではないでしょうかルンルン



移住したら、すすきの交差点のニッカおじさんのビルにあるロッテリアで黄昏れたかったのですがニヒヒけっこう前に閉店してしまい笑い泣き


時々、狸小路のロッテリアで黄昏れるのが ささやかな幸せの時間です(笑)


実は北海道、全国でもロッテリアが多い県の一つです👍




話がそれましたが😅💦



この日、どうしてもイトーヨーカドーに行きたくて 雨も降り出しそうだったので南側の散歩はこれにて終了❗️後日再訪必須ですね…。



駅南は、大きなマンションもありますが戸建て住宅も割とあり少しばかり下町の雰囲気漂う小粋な感じを受けました。


国道453以南は若いうちは良いけど、年配になるとちょっと生活が大変なのかも知れない…。





おまけ☆






↑いいネオンです流れ星

↓駅南にはこんなユニークな居酒屋もありました✨







続く…