トミー集落を後にしまして…
北34条の駅へ😊
↑地下鉄に直結している分譲マンション ターミナルハイツ✨
日本の分譲マンションの歴史は1960年代スタートですが、既に70年代でこのような便利なマンションが建設されたとは驚きです👀‼️
北24条や平岸などなどターミナルハイツは複数存在します。
現代では小さすぎる3LDKの間取りをリモデルして2LDKに。それが時々900万円台くらいで売られています。
↑さびれちゃってますけど、
24hサウナって当時はとてもハイカラなビジネスだったのではないでしょうか?😊
そして北34条の地下テナント街が可哀想なほどさびれてしまっています😢
なぜでしょう?
そしていつから??
すごく便利に考えられて造られた駅テナントだと思うので、明るくよみがえらせたい✨と願うばかりです。
もし億万長者だったらな〜💡
こういうことに貢献したいです。
妄想膨らむ😅
そんな感じで家路につきました😊
そして宿題のトミー集落 ✏️📖
調べてみたら、昭和30年創業の
北区の老舗 建設会社でした!
しかも、自社カフェを2店舗も経営されております‼️すごい✨
そして「トミイ」を勝手に「トミー」と思い込んでいたのですが😅「富井」さんでしたね。普通、苗字ですよね〜😅💦
おバカ❗️とちびまる子の母親風に自分を叱っておきました(笑)🤣
すごい思い込み激しくて お恥ずかしいですが🤣こうして札幌の会社についてまた一つ知れたことが収穫です👍
新川駅周辺のまとめ
まあまあのお値段する住宅街である。
静かに住むには良さそう。
やはり、色んなお店は全て地下鉄沿いに集中。↓の通り
↑水色の◯がお店が連なるゾーン。
赤◯が富井建設が建てた分譲集落の場所です。
新川駅から北34条までが徒歩30分ほど。
(完)