行ってみたかったレトロなファミリーレストラン「ライラック」へ(^^)
地下鉄 東札幌駅を降りてすぐのイオン2階にあります。
↑こちら2015年頃まではダイエーだったそうです。1978年オープンで、37年間も営業していたのですね。
そして全国のダイエー内でも売上優良店だったそうです。Wikiより。
↑このメニューの多さに脱帽✨✨
食品サンプルってけっこういい値段がすると思うのですが、ここまで大量にそろえられた辺り 会社の体力の高さがうかがえる ような気がします🏇
↑私の見間違えか?😅
メニュー本の品数よりも、入り口の食品サンプルの方が多いですww
↑カツナポリと おろしハンバーグセット
この、おろしハンバーグセットがメニューになくて 入り口までサンプルを見に行って注文できました✌️
↑このスープのカップ、ヴィクトリアでも使われているやつだ💡😊
広めな喫茶店で食事する感覚で 美味しく食べてきました✨
↑コーヒーは菊池珈琲さん豆なんですね💡
食後にホット☕️を美味しくいただきました😊
同じ2Fにもう1店舗
カフェプラザ時計台というレトロ喫茶店があるので次回 行ってみたいと思います👍
ここのイオン、けっこういいお店が入っていて、中々の穴場感◎
・フルーツケーキファクトリー
・カルディ
・もりもと
・六花亭
・ロッテリア
・餃子の王将
イオンの裏にひっそりと つぼ八🍶もあるのもポイント高しw
おまけ☆
↑左の茶色い分譲マンション(コーユーハイデンス)は同年1978年に建設され、3Fが?イオンとつながっているそうなんです💡
地下鉄1分・大型スーパーと直結の物件✨
便利の極み😍
札幌が近代発展を遂げる道のりの 立派な軌跡の一部だと思うんですよね〜。。。
イオンの上に乗っかっているように見えるのも愛しく思えます💕実際、乗っかってる🤗
そして外装がひと昔によく使われていた色で萌えます😍
おまけ2
市内にライラックというレストランが4つほどあるのですが
・この東札幌のライラック
・札幌市役所のライラック
・白石区流通センターのライラック
・もみじ台のライラック
字体も違うので それぞれ違う会社なのかな〜と…。