ラストは、もみじ台へ。
たぶんここには住まないですが…一通り訪れてみたかったので訪問です。
もみじ台団地です↓
↑本州と異なるのは、団地の入り口に引き戸が設けられている点かと。寒さから守る為なのでしょうね。
↑もみじ台ショッピングセンター☆
寂れちゃってますけど、以前はとても賑わっていたんじゃないかな〜と…。
↑このショッピングセンターで、だいたい事足りるのが素晴らしいですね(^^)
↑ソフトクリーム屋もラーメン屋さんもあるなんて嬉しい団地だと思うのですよね

実は子供の頃 数年の間だけ、愛知県の超マンモス団地に住んだ事がありちょっと懐かしい気持ちになりました。
1棟から142棟(友達が住んでた棟w)までは確実にあったはず。同じくショッピと呼んでいたスーパーエリアがありました。一部は分譲の棟です。
当時からブラジル人がちょこちょこいたのですが、現在はブラジル人だらけになっているそうです。
↑帰りは素敵な三角屋根を家を見つけて帰宅。
もみじ台団地から上がっていくと住宅街がありますが、けっこうやや高級な家々な印象でした。
(完)
