自衛隊前駅には、その名の通りに陸上自衛隊の基地があります。
しかし駅周辺にはスーパー、居酒屋などお店が数えるほどしかありません。不思議だな〜

例えばアメリカだと、米軍基地の周りには必ずファーストフード。いくつもの中古車屋。タトゥーショップ。バー、クラブ、床屋、クリーニング店、ペットサロンと動物病院、不動産屋などなどがお店を連ねます。全て軍人とその家族がターゲット。
韓国やオーストラリアなどもそうです。
沖縄なんぞも、モロにそうで…
同じ分譲マンションの賃貸でも、米軍には5〜10万円上乗せをして高く貸す商売がもう50年以上当たり前に行われております。
自衛隊の方々は週末にはすすきのへ繰り出しますがそれ以外は健全な生活を送っているのでしょう。
名古屋にも守山自衛隊前という駅があるのですが、そう言えば…何もない

そしてここ自衛隊前にある東光ストア

恐らくこの辺りで唯一のスーパー。
カフェテラス的な場所とコーヒーショップが引っ付いているのですが
皆様これを見て下さい


↓




↑なんてホスピタリティー





すご〜くすごく感激したのです



イオンの2Fなどアイスやたこ焼き等テナントが入っているフードコートは見ますが、誰でも座ってよいカフェテリアを提供してくれるスーパーというのは多分初めて見ました

あの大きいTVが置かれているベンチスタイルの休憩空間よりも断然居心地が良さそうです♪
※後日気がついたのですが、札幌の色んなスーパーにこのイートインスペースが設けられているようなんです
コープなどでもお見かけしました。素晴らしいですね❤︎

↑学生(駅前に専門学校あり)やお年寄りなど 色んな人が利用していました。
特にお年寄りはあまり遠出はできないだろうから、ここでするおしゃべりが生活の大きな楽しみではないかな〜っと(o^^o)
カフェの方もカウンターでコーヒーを飲むお年寄りを3人くらい相手しておりました。
ただ売るだけでなく、地域での役割も果たしているところが素晴らしいなと

↑六花亭カフェに間に合わなかった私もここでお弁当をいただきました(^^)消費税10%払っていないですスミマセン

↑ここはシャトレーゼもある天国と知り

ちゃっかりアイスまで食べたのでした

ありがたいホスピタリティーに感謝しながら
この辺りにお店が少ないのが疑問に残りつつ この日も地下鉄に揺られて無事帰宅

(完)
