北海道の有名な製菓カンパニー
ロイズのローズガーデンへ行って来ました(^^)


毎年、雪シーズンにしか札幌を訪れた事がなかったので初めて訪問できました☆


まず、ロイズという名前の由来は??
※以下H.Pより引用
**********

創業者である山崎泰博(やすひろ)氏の名前が由来です。


「ヤスヒロ」を逆さに並べ替えて「ロヒスヤ」。音の響きを良く、画数を考慮し「ロヒズヤ」としました。さらに、「ヤ」=「屋」、英語で「コンフェクト」(お菓子屋さんとお考えください)であることから「ロイズコンフェクト」という社名になりました。
「ROYCE'」は「ROYCE'S」の「S」を省略したものです。


******


へ〜〜ニヤニヤ 初めて知りました☆


創業は1983年。東区にて。

ローズガーデンができたのは2008年。

元々は社員の休憩場だった所を地元民より要望があり6月〜9月まで無料公開し始めたそうです。




最寄り駅である「あいの里公園駅」より出発♪

徒歩8〜10分くらいです。










地図で示すとこんな感じ↓








高速の下をくぐってから反対側へ渡ります↓








後は地図だとよく分からない細い道らしき所を高架に沿って真っ直ぐ進みます。






写真の奥に小さく青く見えるサインが

ロイズのサイン↓










到着〜(^^)






↑この店舗を越えて、横断歩道を渡りますと

ローズガーデンに着きます。










↑入口は複数ありますので

好きな所から出入りが可能です。












バラのピークは6月なんだそうですが

7月でもまだまだ沢山のお花が咲いていて

素晴らしいかったですハート





パート(2)へ続く。