こんにちは


早速ですが、話が詰まってLINEが途切れてしまった…。


なんて経験ありませんか?


今回は話題の出し方についてお話していきたいと思います。




   

話題を出す上で大事なこと。

それはたったひとつ

「本のタイトル読み」


これは無料かつ何時でもどこでもできてしまう話題インプット法です。

やり方も簡単。ただAmazonや楽天を開き、本のタイトルをひたすら見ていくだけです。

本はタイトルにインパクトをもたせ、見た人を知りたいという気持ちにさせます。

いいなというものが見つかったら後はネットで内容を調べるも良し、実際に読んでみるのも良しです。

自分が知っている分野に関しても、話題の振り方として「こんなものがあったのか。」という気づきもあると思います。

本は読むべきと言いますが全てを読んでしまうと、具体例や重要度の低い部分を無駄読みしてしまいます。


それって時間の無駄ですよね。


それに比べ、本のタイトルには言わずもがな無駄はありません。ただ惹き付ける。そんな魅力が詰まっています。


是非活用してみてください。

こんにちは。


早速ですが、「気が利かないな。」と言われ


悔しい思いをしたことはありませんか?


うるさいなぁと思うのも分かります。


実際結構ムカつきますよね。笑


ですが、気づくこともできた。


ということも事実だったりして。


逆に考えてみると


気が利くことが多い人って


気に入られていませんか?


そこで今回は


簡単に気が利くようになるコツ


お教えします。


気づける人が気に入られやすい


これは事実です。


周りとをつけてしまいましょう。



気が利く人になる方法


それは…


『他の視点を取り入れる』


これに尽きるのではと考えています。



気を利かせること。


これは前提として職務になれた上


プラスアルファの行動に


感じられるものです。


まずは職務になれる事です。


その次の段階として


この『他の視点を取り入れる』ということを


実践してみてください。


ポイントは


気が利くと感じて欲しい


その人の視点に立つこと


です。


その人の視点に立ち


ただして欲しいであろうことを


実践して欲しい」という事です。



結論。


大事なことは


他の視点を取り入れること


ポイントは


気が利くと感じて欲しい人の視点に立つこと


ぜひ実践してみてください。

こんにちは。


早速ですが、上司に気に入られてる人って


羨ましくないですか?


今回は年上に好かれるそんなテクニックを


お話していきたいと思います。


   

大事なことはたったひとつ。

気持ちよく教えさせること

これだけです。

後輩に慕われると嬉しい。


そんな気持ちに漬け込みます。


自分の話を熱心に聞く後輩


とっても可愛く見えます。


つまりは可愛い後輩を演じてみてください。


その先には


上司のお気に入りの仲間入り


先生に怒られにくい生徒へ


その他多くの利点があります。


好かれて損することは無いに等しいです。


ただひとつ注意なのが


イエスマンには成るな


という事です。


演じすぎは足元に敷かれます。


苦しい時は苦しい。


間違っていらる時は間違っている。


演じていても自分は貫くこと。


あくまでも演じている。


ということを忘れないでください



結論。


気持ちよく教えさせること


これが年上に好かれる秘訣。


ひとつ注意として


イエスマンには成るな


という事。


ぜひ実践してみてください。