田舎暮らしと保護猫たちと -9ページ目

田舎暮らしと保護猫たちと

【保護猫部屋かとう】です。
2016年末移住した限界集落で自宅シェルターに
遺棄猫を保護→譲渡活動中。
▶︎第2種動物取扱業 届出済
▶︎代々保護猫と暮らして38年
▶︎移住後に保護した猫51匹
(看取り13匹/譲渡20匹)
▶︎現在は保護猫18匹を夫婦でお世話中。

ご訪問・ご覧いただき

ありがとうございます!

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村

 保護猫部屋

かとーすたいるです

個人単位での保護猫活動を
行っているかとうと申します。

移住後、度重なる猫の
遺棄を見過ごせなくなり
自宅内に作ったシェルターで
猫たちを保護しています。

現在は室内に18匹

地域猫は10匹
のお世話中です。


子猫や若い猫ちゃんは

譲渡を目指し、
シニア猫さんたちは
看取りまでの終生をとの
思いで迎えており、
日々お世話しています。

 

ご無理のない範囲で

ご支援をお願いできれば
助かります。


シェルター内の保護猫たちへの

ご支援はこちら から




外猫さんたちが

通ってくる

物干しデッキ下

コンクリート部分



気加熱で少しでも

暑さが和らげばと

日中に水を撒き

打ち水の代わりですが

落ち葉や埃を流すのも兼ねてます😌


暫くしたら

あの子達が時差で

やって来ましたおねがい

ハチ



タビー


何度も小刻みに
通ってきて
ごはんを食べます。


タビーは無事に

手術が終わり


あとはハチですが

なかなか....いな

かなり手強い悲しい


捕獲器かけたら

寄り付かなくなる毎回😢


めげずに機会を

伺いますショボーン