おはこんばんは、烈風雷太です。
前々回の記事にて取り付けた、
才谷屋ファクトリー(EIGHT)のタンクカバー。
塗装を施してあるので、ファスナー等による
傷防止の為にタンクパッド類を購入したのねん。
タンクカバーの角度からして、
従来使ってる様なカーボンパッドだと
曲面角度が強過ぎて貼れても捲れてきそう?
それでキジマのタンクパッドにしたワケ。
ファスナーなどの当たる面積考えると
コッチ向きかな?とか試行錯誤。
やっぱりコッチ向きやね?
てっことで、作業開始。
パーツクリーナーで脱脂して、
マスキングテープで位置決めして貼り付け。
専用品かと思うほどサイズピッタリの
キジマの汎用タンクパッド。
綺麗に貼れたと思ってたら、
後で写真みると角度とか微妙にズレてる。
メンテナンススタンド使って立てて、
車体を真っ直ぐして作業するべきやったわ。
シートを付けて完成。
Twitterにアップしたら、後輩ライダー君から
「僕やったら100点ですけど」てっ、
コメント入ってた。
俺、マジもう、1個買って貼り直そうと
思ってんやけど〜。
そして後日
歪みが気にいらんので、
乗ることなく貼り直しました。
この画像の時で3枚目。
2度目貼ったのも微妙にズレててやり直し。
なので、予備の4枚目含めて購入しての作業で
ようやく納得出来る状態に貼れました。
三度目の正直
横から見てみる。
いいんでないかぁ〜!
コレで大事な股間も守れる…。
おっと間違えたぜ〜、傷から守れる。笑
ソレにしてもタンクカバーのエロいこと。
上面はクリアーのプロテクターシート貼り付け。
透明なので画像よく見ないとわからんけど。
最後は□ヾ(・∀・`o)フキフキしながら
ニヤニヤ眺めておしまい。
おしまい