SC59のエンジン降ろしてミッション交換した
過去の記事がアメブロ事務局によって消去
されていた事にショックを受けた烈風雷太です。
まぁ、復活するまでの2年間放置してたんだから
仕方ないけども〜。

さてさてさーて、
バイクメンテナンスする際、
あると便利なエアコンプレッサー。

中華製の物から国内製の物まで、
新品で約2万円前後くらいから売られています。
前々から買おうと思っていたけど、
なかなか購入する機会もなかったのねん。
ところが今回、
安価な中古のエアコンプレッサーに出会いました。
屋外で使われていた様で、傷汚れや少し錆もあるけれど、
綺麗にメンテナンスしてあげれば使えそう〜。
と思って、購入することにしたのねん。
アネスト岩田
オイルフリーコンプレッサ エルフ
FX7401 エアコンプレッサー
各部バラせる箇所は外して、綺麗にしながらメンテナンス。
美品な状態に生まれ変わりました〜
パチパチ


電源、圧力計も正常に稼働。
エアブローガンと空気圧計
最低限欲しいアイテムやよね。
こんな感じで普段は置いとく。
屋内ガレージはないけど、バイクルームはある!
んで、洗車大会したら〜!
エアブローガンで隙間の水を飛ばして
綺麗に出来るのが嬉しい楽しいのねん。
ガレージライフするのに有っても困らない、
むしろ有った方がいい、コンプレッサー。
エアーツールとの組み合わせで
多くの作業ができるので、
DIY用に1台はあるとできることの
幅が広がりますよ!
おしまい