虜CBR1000RR-R SP乗りの烈風雷太です。
今日から三連休、来週はお盆休み。
けれど、外は暑くて倒れそうな気温。
台風10号の影響もあって天気も微妙な予報。
コロナも終息そくどころか増えてるし。
今のところツーリング予定も10月まで無いけど。
ちょこちょこ近所ブラブラしてたら
走行距離も511キロになってたよ。

とにかく積載量は無いにひとしい。
その積載量の無さを補うべく
純正オプションのシートバッグは買ってるけど、
ツーリングも行ってないから、
まだ未使用のままなのねん。
付属品の傷防止シートもまだカットしてない。
そこで、日常的に使えるデイバッグを購入。
RSタイチ RSB274
防水スポーティバックパック
カモフラージュ 容量25L
エアスルータイプの背面クッションと
人間工学に基づいたショルダーハーネスの採用により、
長時間の使用でも疲労を低減してくれる。
バックル式の胸と腰ベルトによって
ライディングでの一体感も高い。
中身を取り出ししやすい大開口の防水メイン気室。
25Lの大容量なのでカメラの三脚なんかも入る。
ただ、間仕切りがないのでドラム式洗濯機状態。
【追記】
ブログ読者のtomoさんより
ご使用中の貴重な感想を頂きました。
ありがとうございます。
◆たくさん入るので便利なんですが、
その分いっぱい入れてしまって
、肩が凝るってな感じになるそうです。
◆防水なんで、突然降られても安心で助かります。
なるほど〜、いっぱい入るからと
バンバン放り込むと肩に負担くるのは
当然だけど、ソコ見落としてたなぁ〜
そこで、バッグINバッグという間仕切りを購入。
コレを中に入れれば整理して収納できる。
フロントポケット(防水)も開口部が大きく、
目的に合わせた収納が可能。
レインウェアー、グローブ収納に便利な
開口部の大きいサイドポケットが2つ。
左右にはペットボトルを入れる
ドリンクホルダーも付いている。
腰ベルトにも小さなポケット。
右側のみ鍵など取り付け可能な紐付き仕様。
このバックパック&シートバッグがあれば、
2泊3日、いや3泊4日は充分行ける容量だね。
デメリットのメイン気室の間仕切りが無い、
価格が高いことをのぞけばオススメのバックパック。
これ背負って、早く富士山見に行きたいなぁ〜。
それでは次回まで、さようなら〜