"20代後半から現在(30代後半)に至るまで、入院などでの中断を除けば5年ほど婚活をしています。
正直言って大苦戦で、相談所も今のところが3ヶ所目です。初めに行ったところで「2年たったら自動的に退会です。2年たっても結婚できない人はずっとできませんよ」と言われて(その時点で結構テンション下がったんですが……)、今となってはその通りだったなあと思います。
初めはこちらも20代でしたし親に勧められてイヤイヤ入った相談所だったので、よほど条件がいい人じゃないと嫌だと思い、年収は高めの人ばかり選んでいました。でも年収がある人って、引く手数多です。きっと多くの方から申し込みがあればパッと見た印象で美人さんを選ばれていたでしょう。当時はまずお見合いたどり着くことがほとんどありませんでした。でも、いないならいないでいいかと思っていました。
期限の2年が近づいたとき、ちょうど手術が必要な病気が見つかり、退会しました。治療がほぼ終わって健康体になったときはもう30歳を過ぎていました。また親に勧められて別の相談所に入ったのですが、なんか前と様子が違って、もう「全然いない」という感じです。
このときは年収へのこだわりは捨てて趣味や子供に対する考え方を参考にして申し込むようにしてお見合いもそれなりの回数を重ねましたけど、本当に女性と…というか人と会話したことがないのかな、というような方ばかり。普通のカフェで緊張されて手が震えてカップを持てなかったり、店内全体が振り向くような大きな声で「◯◯さんは休日はどうやって過ごされているんですか」と言われて恥ずかしい思いをしたり。そういうところで余裕持って対応できない私にも結婚できない原因はあるんだろうなあとは思いましたが、こどもの頃から20代の頃にやんわりと思っていた、いつかは結婚するんだろうなという予想は全くの幻想だと思い知らされました。
周囲の同世代の「普通の」男性はもう結婚してしまい、ギャンブルハマっていたり、人の悪口を言うのが好きだったり、あとは結婚したくないというという人ばかり残っていて、お見合いじゃないと相手は見つけられない感じです。こうなる前の20代で真剣に婚活と向き合わないといけなかったなと後悔しています。"