子連れスポットバスツアーに参加 | 銀河の彼方からこんちくわ!

銀河の彼方からこんちくわ!

芸が得意なホオミドリアカオウロコインコ“うらん”(♂)と
うらんおにいちゃん大好きな“めるも”(♀)と
虹の橋のおしゃべりセキセイインコ“ぴのこ”(♂)です。
2014年6月第一子女の子(通称“ことら”)出産しました。
2017年8月第二子出産予定☆


ブログのネタが溜まってるので結構さかのぼりますが

今月頭(生後3ヶ月)に子育て支援センターが主催する

「子連れスポットバスツアー」に参加してきました。

引越しやご主人の転勤で

市内で子育てを始めて間もないママさんを対象に

大型バスに乗って市内を回るというもの。

おかしゃんは今年の4月に引越してきたので

もれなく参加してきました~(・∀・)




毎年開催されてるみたいで

今年は17組の親子が参加して大盛況だとか!

参加者が多く真ん中の補助席まで使ってました。

ことらちゃんは今回も一番年下なので

一番前の席を案内されました~




公園や駅、学校、警察署前、児童館、観光スポットなど

山から海まで一時間半ほど市内をぐるっと回りました。

過去に途中下車して見学したいという声もあったそうですが

お子さんがなかなか戻ってこないのでそれはナシで

ずっとバスに乗りながらノンストップ。

支援センターのスタッフさん5~6人が交代でガイドして

耳より情報などゲットできました~♪




だがしかし

おかしゃんは前の席だったので隣にスタッフさんが座ったのだけど

そのおばちゃんのしゃべること!

「ここで働いてたのよ!6年!6年!」とか

「あそこのお店いいわよ~!こういうのがあってね」とか

「うちの次男がね!」とか

「もうすぐ○○があるよ!ホラホラあれ!」とか

大きな声でずーっとしゃべりっぱなしで

ガイドさんが二人いるみたい、というより

ガイドさんの声がほとんど聞こえない(笑)

しかもガイドさんがしゃべる前にスポットを話すもんだから

情報もフライングゲットだし

知りたい情報を何度か聞き逃してしまった(;´▽`A``

(ガイドさんにも注意されてたな~)




そのおばちゃんはバスに乗ってすぐ

ことらちゃんを抱っこしてくれたのですが

発車しておしゃべりが始まり10分くらい経ってからやっと

「あら、何ヶ月なの?名前は?」と

抱っこしてるのを思いだした模様(笑)




でも周りは知らない人ばかりだったので

話しかけてくれるのはありがたかったし楽しかったです♪

いいキャラのおばちゃんでした( ´艸`)


おばちゃんに抱っこされることらちゃん



市内の約50%が震災の津波で浸水したそうですが

被害の大きかった場所も少しずつ復旧してきています。





先月近所のお祭りにいって

おとしゃん生まれて初めての型抜きに挑戦!



なつかしい~!

今はこういう細かい作業はムキーってなってしまいますが

昔は夢中でやりました( ´艸`)



おとしゃんここまで頑張りました。



右の方は途中で飽きたらしく

小さい子がきたらあげようと思って待ってましたが

なかなかこなかったので

そのまま置いて帰ってきてしまいました(;´▽`A``

大人には根気のいる遊びですね~♪




500円もらえる型を成功した人がみてみたいです( ̄▽+ ̄*)