28w4d*8ヶ月健診・逆子 | 銀河の彼方からこんちくわ!

銀河の彼方からこんちくわ!

芸が得意なホオミドリアカオウロコインコ“うらん”(♂)と
うらんおにいちゃん大好きな“めるも”(♀)と
虹の橋のおしゃべりセキセイインコ“ぴのこ”(♂)です。
2014年6月第一子女の子(通称“ことら”)出産しました。
2017年8月第二子出産予定☆


アイコンママブロネタ「妊娠」からの投稿



ちょっとさかのぼって


木曜日は最後のマタニティビクスの日でした♪




(おやつとお水が配られます)


産院で主催してる無料のマタニティビクスも


3回参加することが出来ました。


本当はもっと続けたかったけど


転院先にはたぶんなさそうです。


毎回良い汗をかいて楽しく運動できました♪




そして昨日は引越し前の最後の健診でした(・∀・)


いつもと違う曜日だったので別の先生で


今まではエコー画面をじっくり見ながら


先生が一人でいろいろしゃべってたのですが


今回はサクっと5分ほどで終わってしまいました(;´Д`)ノ


先生によってだいぶ違います~。




■赤ちゃんの成長


・推定体重1487g(+502g、29w3d相当)


・頭の大きさ 27w4d相当


・足の長さ 33w2d相当



ことらちゃんの体重は


前回の7ヶ月半健診から500gも増えました(°∀°)b


1.5倍も増えたなんて!


8ヶ月からはどんどん大きくなっていくのですね~♪


そしてやっぱり足が長い(笑)


我が家に足の長い人はいないので


やっぱり隔世遺伝でしょうか(°∀°)b




ちなみに後期つわりで最近あまり食べれず


私の体重は0,3kg減ってました( ´艸`)




■逆子


前の日あたりから胎動の感じる場所が下の方になって


もしや?とは思ってたけど


やっぱり逆子になってました(;´Д`)ノ


前回は戻ったのにな・・・


でも今はまだ心配することはないそうです。


10ヶ月に入っても逆子だったら帝王切開になってしまうので


逆子体操をするようにと


処置室のベッドで看護師さんに


逆子体操のご指導をいただきましたo(^-^)o


しかしこれがキツイ~~~(泣)

毎日寝る前に10~15分がんばらねばです!




■トコちゃんベルトの装着方法


やっぱりトコちゃんベルトを着けると


どうも居心地が悪くなってしまうので心配になり


ベテラン看護師さんに教えてもらいました。


看護師さんいわく


トコちゃんベルトは着けるのがとても難しく


教える方も研修に行かなきゃいけないとかで


入院の空き部屋のベッドに横になりながら


マンツーマンで教えて頂きました(・∀・)


「そこじゃない」「違うね」「やり直し」「もう一回」


と何度も付け直して練習しました(;´▽`A``


説明書やネットに書いてあるのを見ても


イマイチちょっと分かりにくくて


今まで間違って着けてたんだなぁと


もっと早く聞いておけばよかったヽ(;´ω`)ノ




今の病院では最後の健診なので


紹介状をもらって


看護師さんや受付のお姉さんに


「良いお産をしてください♪」と言われました(´∀`)


この時期はいろんなことが「最後」になるので


淋しくてオセンチになってしまいます・・・


(淋しがりやなんです~)






妊娠が分かって胎のうが見えて


心拍が確認できて 心音を聞いて


そのたびに涙が出るくらい嬉しいときも


不安でいっぱいなときも 残念ながら流産したときも・・・


いろんな時をここでお世話になりました。


ありがとうございました☆




先日たまたま撮った夕日










今日の日よ、さようなり~(゚ーÅ)







お腹もだいぶ大きくなってきて


歩くのがけっこう重たいです(;´▽`A``


でもこの重さの分だけ幸せが詰まってます♡




最近はバタバタしてて


うらん&めるもを放鳥しても写真や動画を


あまり撮ってませんが


二人とも元気いっぱい過ごしてますo(^-^)o


昨日も春のようなポカポカ陽気だったので


一時間半ほどベランダで日光浴しました♪




「うらんちゃんを探せ!」


レベル:★☆☆☆☆


制限時間:0.5秒





1秒過ぎたらアウトです(笑)




めるもも最近は好奇心旺盛で


いろんなおもちゃに夢中です♪





アスレチックも荷造りして


遊び場所がなくなってしまいました(;´▽`A``


でもめるもはお兄ちゃんがいれば

たのちぃちぃみたいです♡




いつもおびょっとありがとうございます♪

にほんブログ村