菌活でからだを変える生活習慣を | 食事でカラダの整え&人間関係をマヤ暦で調えるマヤ暦アドバイザー★健康管理士 松浦りえ

食事でカラダの整え&人間関係をマヤ暦で調えるマヤ暦アドバイザー★健康管理士 松浦りえ

あなたのガマン人生をサクッと開放する処方線をお届けします★

ブログ

ご訪問ありがとうございますドキドキ

 

 

6歳・5歳・1歳11か月の3人の孫のグランマ♡ヒーラー

恒吉文子(つねよしふみこ)です

 

*************************

 

★正社員・派遣社員で働いていた時に相談されることが多く3/11の東関東大震災においてヒーラ-転向へと導かれて開業したひとりです

 

 これからは

好きなことを仕事にしたいと

思い自分の好きなことを考え

てたらたくさんの好きが…

 

・料理が好き

・人の話を聴くのが好き

・えがおが好き

・元気が好き

・楽しいことが好き

・ないものを作るのが好き

などたくさんありました 

 

 

★カウンセリング中に何度も

食事と深い関係があると思う

ことと遭遇

 

 

食と身体との関係を知ると

やはり資格もあったほうが

お客さまも安心されると思い

一発奮起

 

🌻つねよしはこんな人  

 

発酵ソムリエ、薬膳マイスター、

健康管理士の目線から食育

・時短・簡単にできる家庭料理や心に響いたことなどを

ブログに書いてます★


 


 もう早くも8月に入り梅雨明け
 宣言も出され暑くなりそう💦




 梅雨明けの声を聞いたら
 大きなセミの声が響いて
 きました
 


 2020年の8月は
 四六時中マスクを付けての
 生活なので暑さ対策が重要
 課題ですね。。。💦


  
 自己免疫力を高める食生活を
 して病気をしないからだ作り
 


 それは
 発酵食品で菌活や腸活をとり
 入れて元気に暑い夏を過ごす
 ことです

 
 
 みなさんは
 お酢が発酵食品だということ
 ご存知でしたか?
 


 先日、
 NHKで美と若さの新常識で
 菌活=発酵食品の力
 でも紹介されてましたよ




 体の内側から健康にしていく
 菌たちの話

 ・乳酸菌
 ・酵母菌
 ・麹 菌
 ・酢酸菌=酢
 ・ビフィズス菌

 ▪️ところでお酢の作り方は❓

 アルコールを原料にして酒
 ができます(飲料酒ではない)
 →アルコールが発酵して酢が
 (酒+酒かす+水)
 出来るのです
 

 6ヵ月熟成・発酵させて完成
 していきます


 ※その時の菌が酢酸菌です
 《すっぱいと感じるあの味》
 


 お酢の酢酸は脂肪細胞を分解
 してくれますので肥満になり
 にくいのだそうですよ☺️


 毎日お酢を
 大さじ2杯程度摂取してみて



 ▪️とり過ぎってことはあるの?

  お酢の
 1日の最大摂取量は90ml
 全く問題なし


 ▪️お酢の種類は?

 ①米酢【米→酢→米酢】
 爽やかな酸味
 和食全般に合う
 米から作っているので米素材
 のモノによく合う


 ②黒酢【玄米→酒→黒酢】
 アミノ酸が豊富である
 ドリンクによく合う


 ③バルサミコ酢🍇
 【ぶどう→ぶどう酒→
   バルサミコ酢】

 他の酢よりも味が濃いはので
 肉・魚料理のソースなどに使
 うとよい
 ※ぜひアイスクリームにかけて
 食べてみてください(*^-^)



 ④りんご酢🍎
 (りんご→りんご酒→りんご酢)

 爽やかな酸味で洋食に合う


 ※自分にあった酢で菌活して
 下さいね


 酢酸の沸点温度は115℃なの 
 で煮炊きしても大丈夫ですが
 但し、長時間煮ると少なく
 なる場合もある


 🔸酢酸菌がもつ効果とは❓
 ➡️ここを🖱️(LPS)とは
 免疫力を高めるもの

 花粉症の不快感
 などのアレルギー症状の減少


 アレルギーで反応する免疫
 スイッチを押してアレルギー 
 症状を調整してくれるとか


 ▪️にごり酢
 最終的に精製していない
 菌は死活してるのですが
 酢酸菌が残ったままのお酢
 (LPS)がたくさん残っている


 🔹酢は単なる調味料ではなく
 健康によい調味料なので
 積極的にお酢を取り入れた
 生活をして下さい


 実際に摂取してる方をチェック
 すると体脂肪・内臓脂肪・血圧
 にもよい影響をもたらしてた


 改善したから止めるのは🆖

 ※※─※─※─※─※※

 ▪️ビフィズス菌
 腸内細菌は100兆個ある

 🇲🇹大腸のなかで
 酢酸・乳酸菌を作り出す
 のがビフィズス菌

 🔸大腸で酢酸か作られた場合
 ①悪玉菌の増殖を抑えて
 善玉菌優位のおなかに整える
 =すなわち腸内環境を整える



 🔹酢酸は強力な殺菌作用を持っ
 ている

 大腸を直接修復する働きがある
 上皮質の傷を修復している


 日本をはじめ東南アジアの人
 は恩恵を受けている


🔸ビフィズス菌を増やす食材を
 摂取すること

 ①乳糖を含んでいるものを摂取

 ②オリゴ糖を含む食品を食べる
 ごぼう・玉ねぎ・アスパラガス
 じゃがいも・豆製品

  
 ※※─※─※─※─※※

 🔸麹 菌
 味噌に使われています
 大豆+麹菌=味噌麹
 大豆のたんぱく質を分解して 
 アミノ酸にする
 良質なアミノ酸をたくさん
 持っていると肌がきれいに
 なる

 
 毎日味噌汁を二杯飲むだけで
   ⬇️
 肌の水分量が1.4倍増加
 肌の弾力がアップしたそう
 です

 ◎グルコシルセラミド

 🔸味噌の腸内環境を整える作用
 
 腸内細菌(ブラウディアコッコイデス)
 1.8倍も増加した
 
 🔸善玉菌として知られ
 ブラウディアコッコイデスは
 大腸の炎症を抑える
 精神の安定させる働き


 ⏺️体のうちなる菌の活動を
 応援してくれている
 
  
 ・日本人に特徴的な菌である

 発酵食品を日本人は継続的に
 摂取してきたから健康的な
 おじいちゃん・おばあちゃん
 か多いのも納得です

 が、
 残念なのは若い人達は減って
 いる

■ぜひ作ってほしい漬物
ビフィズス菌入りヨーグルト+味噌て作る漬物
 🔸材料 ヨーグルト200g
  味噌 100g
 
 🔹作り方
 ヨーグルトの水気をきる
 (ざるの中にキッチンペーパー
 を敷きヨーグルトをのせる)

 水気がとれたヨーグルトと
 味噌を混ぜ合わせる

 この中に食べたい野菜を洗って
 混ぜて冷蔵庫にいれる

 半日すればきゅうりなどは
 サラダ感覚で食べられます

 なすとニンジンは1日おい
 たほうがおいしいです💕

  ※※─※─※─※─※※

 ▪️発酵漬け物

 漬け物が持つ乳酸菌が悪玉菌を
 寄せ付けない力をもっている

 滅茶苦茶強い乳酸菌パワーを
 漬け物は持っている
 


 ◎【京漬け物のすぐき】
 便通・肌あれの改善パワー
 免疫力との関係も研究中

 ・ストレスを抑える
 ・プリン体の吸収を抑える
 などの作用を持つ漬物も多い


 🔸糠漬けは自分の手が命
 自分の手がもつパワーを
 注入して作ってみてください



 ・きゅうりのピクルス
 強い乳酸菌が入ってる
 (大腸まで到達していく菌)

 それは
 塩だけで作っているもので
 

 《作り方》
 塩分5%濃度の水に漬け2週間
 待つだけでOK

 腸内細菌を増やし腸の機能を
 よくしていく食事を日本人は
 昔から継続しているのです👏


 ◎あなたの食生活は菌が喜ぶ
 生活ですか?


 菌を殺してしまう生活ですか?
 それと病気を作る食生活を日々
 してますか?
 


 麹などの菌が健康で長生き
 をプレゼントしてくれてる
 私たち日本人、菌に感謝です
 



 本日も読んで下さり
 ありがとうございます☺️