知的障害を伴う自閉症のれお。


れおは3歳・4歳・5歳の時に
病院で
新版K式発達検査を受けています。



5歳の時の検査結果がDQ45

この検査は運動面も
検査内容に入っているので
数字は高めですが、


4歳で療育手帳取得の時に受けた
田中ビネー知能検査では
IQ38でした。
(中度知的障害)





私たち夫婦は
5歳の時の発達検査の結果を聞きに行った時

先生に聞きました。


『れおが20歳になった時、
何歳ぐらいのレベルになりますか?』



先生は

『おろらく7歳ぐらいでしょう』

と言いました。




私たちは
ショックは受けず
前向きでした。


7歳といえば、
ひらがなの読み書きもできて
会話もできますよね。


5歳の頃のれおは
『パパ』『ママ』と
やっと言葉が出始めた頃で、

会話のキャッチボールもできないですし、
もちろん平仮名も理解していません。



帰りの車の中で

『7歳ってけっこうすごいよね?』と
夫婦で話したのを覚えています。


もちろん
れおの発達具合で

6歳ぐらいになるか、
8歳以上になるか、

それはわかりません。
(先生にもそのように言われました)



私たちは
7歳以上を目標に頑張っています。


れおも今とても頑張っています。

れおのペースで
成長できるように
これからも見守っていきます。



▼こちらは先月に受けた
知能検査の結果の動画です。




ブログのフォローもお願いします。