小樽もお店もイベントで大忙しです。 | 小樽の老舗の寿司屋 おたる政寿司 中村圭助のブログ 

小樽の老舗の寿司屋 おたる政寿司 中村圭助のブログ 

小樽の情報や寿司の豆知識等伝えて行きたいと思います

こんにちは
小樽の寿司屋、おたる政寿司の三代目の 中村 圭助 です。

小樽の大きなお祭り、小樽祭りの本祭りです。
息子の通っている幼稚園やいろんな企業さんが今日はお休みです。
小樽祭りは、小樽で一番大きな住吉神社のお祭りで、学生のころよく遊びにいってました。
仕事をサボって行きたいところですが、僕もあさからイベントづくしでお店から離れられません!!

お昼には今月4回目のテレビ撮影です。
今、とても面白い撮影をしてます。後日ブログで書きますが、今日はあさっての本番に向けての前撮りでした。お店の外観、内観そして商品を中心に約2時間撮影しました。
image
撮影する人を撮影

そして、夜は月に一度の「寿司と酒の会」です。
image
酒の会の雰囲気

「寿司と酒の会」は個人的にとても大切にしている会です。政寿司だけでやっているのではなく、小樽の酒蔵 酒商たかの さんとのコラボレーションです。
今時期、各酒蔵さんから「夏酒」がでています。今日はその夏酒をテーマにつまみと寿司を提供しました。

image
噴火湾のハタハタのから揚げ

面白ろかったのは、「うなぎを食べるためにつくられた酒」というのがあって、もちろんつまみにうなぎの蒲焼を提供したこと。そんな大胆なお酒があるなんて知らなかった。ターゲットが絞られているだけにインパクトも絶大、30種類のお酒がある中で全員が飲んだのがこのお酒でした。味はそれほどインパクトがなかったんだけど、シーンがしぼられていたからこそ、みんな飲みたくなったんだと思います。こういうのは、普段の営業のなかでも活かせると感じました。

僕もいろんな種類を試飲?したのでちょっといい気持ちになりましたが、みんな楽しんでくれたので大満足の一日でした。

という感じで終わりたいところなのですが、「寿司と酒の会」のあともまだまだイベントが続きます。夜は、異業種勉強会をやりました。主催しているのでほろ酔いでしたが、参加しました。
いろんな企業さんの事例を見ると、いいことや悪いこといろんなことが気づきます。自社のことはよくわかんないんだけど、なぜか人の会社のことはよくわかるのです。

だからこそ、よりよくしていこう!!という共通の考えをもった異業種が集まって勉強することはいいんだと思います。うちの会社のことは他の会社さんがアドバイスしてくれますからね!!

ということで、イベントづくしの一日が終わりました。

おつかれさまです!!