新!広い空の下で…唱題行日記 結社だよ!!全員集合♪

新!広い空の下で…唱題行日記 結社だよ!!全員集合♪

仙台駅前で、お題目をお唱え始めて早いもので10年が経ちました。

また、この度、自宅を結社とすることにしました。

駅前での唱題行とともに、更に真剣に精進していこうと思っております。

久々の投稿、しかもいつも通り長いので、お時間のない方は、別の投稿でお会いしましょう♪。



令和6年7月19日、10時35分


父が旅立ちました。


11日に病院に搬送され、9日間の入院生活。


その間、一度は退院を視野に入れたお話もあったのですが、


88才という年齢もあり、今年13回忌を迎える、ひと足先に旅立った母の元へと、逢いに出かけて行きました。


22日、23日と通夜葬儀を執り行い、お骨となった父が、久しぶりに家に帰ってきました。


いつもは葬儀で引導を渡す役目を務める自分が、喪主となり、葬儀社の方とやりとりをして、一つの形にまとめて行く作業の内容に触れることが出来て、ある種、新鮮な感動がありました。


お通夜や葬儀の最後に、喪主の挨拶がありますが、


葬儀が終わり、導師である自分が退席した後にご挨拶となることが多いので、あまりじっくりと聞くことはなく、


ご挨拶の中身を考えなくては、と思っていたら、葬儀社の方から、葬儀の流れや、挨拶のヒントなどを纏めた資料を頂いたので、それを参考にしながらお伝えしたい事をまとめました。


生前の父が、施設でどんな様子だったか、


元気な頃に家族で外食をして、その帰りに、長女に車椅子を押してもらいながら、スーパーでお菓子や果物などをカゴに入れ、穏やかな笑顔で楽しそうな父の様子をお話させて頂きました。


今でこそ自分は、

結婚もして、立派に成人して世帯を持った2人の娘と、可愛い孫に恵まれ、


父にとってはひ孫を見せることが出来ましたが、


元々は、宗祖が妻帯していないこと、そして、


『出家』と言いながら、実のところ家庭を持ち、子供を育てる今の僧侶の在り方が、


いい悪いは別として、自分としては腑に落ちなくて、

守るべき家族という存在がなければ、どこへでも行き、野垂れ死したとしてもそれはそれで…、などと考えていたので、


父にも『結婚しないのか?』と尋ねられるたび、

『しない』と、答えていました。


それが、時が経ち、大切にしたいと思う人と出会い、一緒になった今、


こうして父に、孫やひ孫の顔を見せることが出来たことは、父を安心させる事が出来たのかもしれないと思いました。


ちょっと疲れたので、早く横になったのですが、日付が変わる前に目が覚めてしまって、思いつくまま書き始めたこのブログ、


この際なので、父との思い出や、父への想いなどを書き綴ってみようと思います。



次に続く。