将来先生になった時の話のネタとして面白いかなと思い世界遺産検定を受験しました。今回は3級を受験し合格したので次は2級を目指して頑張ります!そして最終的には1級合格したいです!

 

 試験内容は世界遺産検定3級公式テキストというものに書かれていたことがそのまま出てきた感じでした。しっかり公式テキストを読み用語を覚えていれば合格は難しくないかと思いました。


「きほんを学ぶ世界遺産100」

 著 世界遺産検定事務局 マイナビ出版


 世界遺産検定は1級を受験するためには2級の合格が必要です。どうして今回2級ではなく3級を受検したのかというと、わたし自身今まで世界遺産検定を受験したことがなくどのような環境で受験をするのかの下調べと単純に試験を受けようと思ったのが1月前だったので2級の勉強は間に合わんなと思い3級を受験してみました。受験料もCBT試験だったので5900円となかなかにお高かったのですが良い経験ができたと思います。