連弾のフリーソフト紹介ブログ。

Amebaでブログを始めよう!

デスクトップカスタマイズのススメ

今日はデスクトップを美しく/機能的にするためのサイトを紹介します。

なお、Windows XPのカスタマイズが中心となっています。


----------------------------------------------------------------


viptop@Wiki

フリーでできるデスクトップ改造が、初心者でもできるものからかなり高度なものまで網羅されています。フォント・スキン・各種ツールなどなど。他では見つからない記事多数。


Desktop Styles

「無料で簡単、かつ安全にデスクトップをカスタマイズする方法」を紹介。カスタマイズの基本はここで。


devianART

有名海外サイト。素材が非常にたくさんありますが、すべてを把握するのは不可能でしょう。。。こちら もあわせてどうぞ。


----------------------------------------------------------------


これからもこういったサイトを紹介しますが、デスクトップの改造はこりだすとキリがないのでほどほどに・・・

RUNNER-アクションゲーム、横スクロール

http://www5a.biglobe.ne.jp/~atomaka/garakuta/runner.html


クリックのみで、ひたすら走り続けるゲームです。マウス左ボタンを押すとかがみ、離すとジャンプします。


RUNNER

 スコアアタックが熱いです。つまりどれだけ距離をかせげるか。序盤はともかく、3000m、4000mあたりからは集中力をちょっと切らすとすぐ穴に落下したりカベと画面に挟まれてゲームオーバーになります。猛者は30000mも走っているようですが…ほんまか?

 シンプルながらBGM、グラフィックも一定のリズムを作り出しています。そして、徐々に上がっていく難易度もうまい。記録が出そうだ、と思って気を抜くとダメ。常に「いっぽ先」を読まなければなりません。

ClipDesk-キャプチャ、撮影

ClipDesk http://www.h4.dion.ne.jp/~fht/

使いやすい機能を備えたキャプチャソフト。つまりは、画面の撮影をするフリーソフトです。マウスで撮影範囲を指定するほか、ウインドウを指定して撮影することができます。


うちでもフリーソフト紹介の画像を撮るのによく使っております。


なぜか画像の追加ができません

(音楽)WINAMPで聴く

WINAMP http://www.winamp.com/


もやは定番中の定番となったメディアプレイヤーです。自分のCD音楽なんかをPCで聞いてしまうソフト。


・対応形式が豊富(音楽:MP3,WAVE,MIDI,WMA,動画:AVI,MPEG,WMVなど…)

・プラグインによる機能の追加。


特によいのが豊富なスキン、つまりデザインをさまざまに変えられることです。公式サイト内のこちら にも、3000種類以上のスキンが公開されています。


WINAMP modern


表示は英語になっているので、日本語化したい場合はこちらからどうぞ…

http://win32lab.com/

Every Extend 新感覚自爆ゲー

Every Extend http://nagoya.cool.ne.jp/o_mega/product/e2.html



ある日突然、あなたに12機もの宇宙誘導爆弾が届いたらどうしますか?

新感覚自爆ゲー。自爆して自爆して敵を巻き込め!

システム:プレイヤーは、一つずつ投下される宇宙誘導爆弾を操作、爆破。その爆風の連鎖でスコアを稼ぎます。一定のスコアに達すると、爆弾のストックが一つ増えます(extend)。

ボス戦・ライト/ヘビーモード・隠し要素・スコアランキング・リプレイ機能あり。


Every Extend


------------------------------------------------------------

実はPSP版の「Every Extend Extra」が発売されている程、有名な作品です。。。

開発:キューエンタテインメント株式会社、発売元:株式会社バンダイ

公式:http://www.everyextendextra.com/

Firefox

Firefox http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/


もはやとても有名になったfirefoxですが、まだ知らない人もたくさんいるようなので紹介します。


特徴はたくさんあるのですが、その中からこれはってのをいくつか。


1.タブブラウザ。

2.拡張機能・スキン。

3.IE風。

4.ブックマークのツールバー。

タブブラウザは一つのウインドウでいくつものページを開けるブラウザのこと。スキンはデザインとほぼ同じです。


どれも他のブラウザにもあったりするのですが、それがシンプルにまとまっているので使いやすいですね。ウインドウが増えずごちゃごちゃしないので、いくつもページを開いておくという使い方ができます。


---------------------------------------------------------------------

基本的な操作はほぼ同じなので、Windowsに標準でついてくるIEからステップアップしたい人向けというところでしょうか。一度インストールしてみて下さい。。。

メールチェッカ「LedBiff」

LedBiff http://www.ledbiff.org/software/ledbiff/index.html


電光掲示板風に文字をスクロールして、メールの受信を知らせてくれるメールチェッカです。複数のアカウントをチェックすることも可能です。


LedBiff


つねにデスクトップに表示させる他に、タスクトレイに収納しておいたり、受信がないときは時計を表示させておくこともできます。POP3・APOP・IMAP・IMAP CRAM-MD5対応。


------------------------------------------------------------


僕はたくさんのアカウントをチェックするのが面倒なのでこれを使っています。。。

つーるバー麻雀

つーるバー麻雀


「つーるバー」シリーズなどで有名な丸干商店 さんの作品です。つーるバー麻雀は少ない操作範囲でも、麻雀のルールや役などをしっかり再現している二人麻雀になっています。


つーるバー麻雀


プレイ中は写真下の画面がツールバーの左上にはりついて表示されます。


---------------------------------------------------------------


他の麻雀ソフトに劣らないくらい遊べるし、人にゲームやってるとわかりづらいので軽い息抜きによいです。もっとも、ルールが分からない人にとってはちっとも魅力がないかもしれませんが…。つーるバーシリーズはこれからもたくさん紹介すると思います。。。

大御所から、変わり種も。

今回は僕がフリーソフトの発掘場所としているサイトを紹介しようと思います。


窓の杜 http://www.forest.impress.co.jp/


一応の紹介。意外と知らない人も多いので。読み方は「まどのもり」ですよ、もり。


Vector http://www.vector.co.jp/


窓の杜と同格と言っていいでしょう。こちらは登録サイトの色が濃いですが。多くのフリーソフトのダウンロード元です。


----------------------------------------------------------


こんなのもあります、という紹介。


林檎の木 http://www.ringonoki.net/


管理人さんの主観と個人ユーザーのレビューから成り立っているサイトですが、たまに探ると収穫があったりします。

Windows派に 「Dialog Filer」



見た目はWindowsのダイアログ、のファイル管理ソフトです。(ダイアログ…ファイル保存の時に出てくるあれ)そのため遊び心の性格があるソフトですが、機能がコンパクトにまとまっており手軽に使えるソフトになっています。シンプルさのため、起動・動作も軽快です。

dialogfiler
--------------------------------------------------------------------------------------
(主観)
もともと、エクスプローラってのが使い勝手が悪くて。いらないボタンが配置され、XPになると左に触ったこともないものが表示され…そこで代わりのものを探したところ、Dialog Filerを発見しました。ファイルの検索なんてほとんどしない、ライトユーザーの僕にはけっこうぴったりの一品です。ちょっとした気分転換にもいいですね。