皆様お久しぶりです( ˙꒳​˙ )
連打くん♪です( ˙꒳​˙ )


初めに、今回のブログはアホほど長くなりますのでご了承ください。

タイトルにある通り
僕の全てをここに置いていく

は?
って思いますよね( ˙꒳​˙ )

要するに
購入したばっかりのアトマイザーをビルドする時に何をするのかを僕流に教えていきます

まずは商品をぽちるところから

じゃなくて

適当にアトマイザーが着弾したとしてまず初めに何をするのか

まず僕がやるのは
ドローのチェック

基本的に各種アトマイザーのドローの重さはバラバラ
なのでそのアトマイザーで自分が好きなドローの重さをチェックします

で、
DLの場合
基本的に絞らないで全開ブハー
絞ったら負けだ精神があるので
ある意味どのDLアトマイザーも全開で固定

MTLの場合
できる限り重くしたいので1番狭いエアホール

とまぁあくまでもこれは僕の好みなので人それぞれ違いますが基本的にこんな感じで僕は決めてます

で!
一概にDLでも軽いDLから重めのDLがありますし、MTLも同様のことが言えます


よくあるのが
MTLアトマイザー!
って書いてあるのにエアフロー絞ったのに重めのDLくらいにしかならん!
とかね

で、ここで僕の抵抗値の基準を書いてくよ!

スっカスカ(ボトムとサイド両方あるようなDLアトマイザー)
KILLING TIME RDAとかね


俗に言う人に言えない抵抗値

スカスカ(大きめのサイドやらボトム)GOON25とかね
~0.25Ω


吸った時に若干抵抗あるなーくらい(ケネディくらい)
0.3Ω~0.4Ω 


今あげたのは基本的にデュアルのDLでの僕がよく組む抵抗値

でシングル
スっカスカ(以下略)
人に言えそうで言えない抵抗値

スカスカ (WASPとか)
0.3Ω?


吸った時に…(タイプRとか)
0.5~0.8Ω


次MTL

軽め(重ーいDLいけんなー)ネクターとか
0.8


普通(アンティクイティとか)
1Ω~


重め (窒息はしないけどまー重いよねってくらい)全閉のネクターとか
1Ω~

窒息 (そもそも僕には吸えん)
不明

こんな感じで大体の抵抗値をドローの重さで決めてるよ

リキッドの話
基本的に吸った時に美味いリキッドと吐き出した時に香りが強調されるリキッドとあるのね

で自分が普段吸ってる(常飲?常煙?しらんけど)
奴がどっちのタイプなのかをまず知る

僕が普段吸ってる自作リキッド

草野さん(癖のあるタバコ)
これは吸った時に美味しい方

灰原さん(蜂蜜タバコ)
逆に吐いた時に美味しいの

これを1つのアトマイザーで両方とも100点満点になるか?って言うとほぼならないの

草野さんで使ってるアトマイザーはPELSO V3


灰原さんで使ってるアトマイザーはアンティクぃティ


これを逆にすると自分の求めてる味じゃないから美味しく吸えないの

違いは何?
って話なんだけども

草野さんは基本的に少し暖かいミストが出るビルドをすると美味しくて、灰原さんは冷えたミストを出すビルドをすると美味しくなるの


なら草野さんはDLで吸ったら美味しいんだね!
だってDLのミストあっついもん!

ちゃうねん!

少し暖かいがポイントなの

だからうちのタバコ系統はMTLを基本推奨としてるの

でこの「冷えた」と「少し暖かい」が各種アトマイザーの特性なの

話を戻すと
アトマイザーを買って

とりあえず好きなドローを見つけよう

じゃあ重めだから1Ω位で組んでみよう

になるのね

いざビルド
抵抗値は約1Ωで固定
ここで問題になるのがワイヤーのゲージ数

例えば
2mm位のボトムエアフローの穴があるとして
吸った時は重めのドローだとする

じゃあ抵抗値は1Ωくらいで
よしじゃあとりあえず24Gでいっぱい巻いて1Ωにしよう

これをするとどうなるか

まず立ち上がりがおっそい
コイルがデカければそんだけ冷めるのも当然遅い
要するに「少し暖かい」じゃなくて「あちー」になる

まーその前に大体のデッキに入らんと思うけど

じゃあとりあえず28Gで巻こう

実際にビルドをした
味が出ない!
なんでだ!?

ここで出てくる原因
コイルの内径
コイル位置の高さ
リキッド
の3つ

内径はコイルマスターのジグを使っているのであれば
1.5~4の6種類
コイルの高さは低めから高め
僕の場合は
エアホールギリギリ
真ん中
上げ気味
の3種類で試す
すごい単純に言うと
6(ジグの種類)×3(高さ)
をビルドするの
単純に18回
もちろんデッキが狭ければ4なんか入らないから数は減る

更に言うと
それを試すのは全て同じ抵抗値(多少の誤差はしょうがない)
全て同じリキッド

その18種類のビルドの中で
どこが1番美味しいかをメモしとく
例えば
pandoraなら


28G
約1Ω~1.2Ω
CORE2mm
くそ低め
だと冷えたミストで1番味が出るところ

見たいに探る
ひたすら探る

上手い人(数こなしてる)
人だったら大体ドローの重さとエアホールの構造見て
抵抗値と使うワイヤーが分かるってのはそこ

僕も大体のアトマイザーは見ればこんくらいだなーってのはわかるんだけども

妥協しない
全部やる

なんでか?
たまに例外が出てくるから
そしてこの例外はとてつもなく化けることがあるの
だから全部やる

ブリュンヒルデ MTL RTA

とかは8時間位ビルドに時間かかったよ

デッキ内のエアホールの大きさ変えられるから
さっきの
内径×高さ×内部エアホールの大きさ
だからね

うん。
もう二度とやりたくないRTA

そんなんはいいとして
まとめると

美味しいビルドをしたいのであれば
まずは
ドローチェック
次に
抵抗値を考える
そしてエアホールの大きさを考える

それを踏まえて内径とワイヤーと高さを考える

ここが一番うまい!
って所でリキッドを色々試す

これが僕のビルドの全て

だから重めのDLに0.3以下でなんかは組んだりしないのはそういう事

久しぶりにブログを書いたからどうやって綺麗にまとめるかが分からなくて読みづらいねー

まーわからなかったら気軽にTwitterなりツイキャスなりで聞いてくれればお答えするからね( ˙꒳​˙ )

ではでは今日はこの辺で

またの〜♪