日経MJの記事より。
2/26 東京マラソンの裏で、「経堂マラソン」というのが行われたみたいです。

世田谷を舞台におそろいのTシャツを着たランナーたちがそれぞれの目標で走ります。

コースもスタート時間も自由。
42.195kmのフルマラソンもよし。421.95mのダッシュでもよし。

必須ルールは、

1.表彰式を兼ねたパーティに午後6時までに集合すること。
2.交通ルールを守って歩道を走行する
3.走行中に1枚の写真を撮ること

発起人はパクチーハウス東京を運営する佐谷さんとのこと。
パクチーをメインにいろいろなお料理をだしているお店で一度だけ行った事がありますが
遠くなければまた行きたいな~と思っていた美味しいお店ですドキドキ

こんなおもしろい企画もやっていたんですねー。
一人で出場はちょっと気が引けそうですが、仲間どおしで出たら楽しそうです。
さらに自分の町で行われたらより楽しそうビックリマーク

facebookページ内で参加を告知して、参加の様子を随時投稿したり
Ustreamで生中継して大会ページから放映していたようです。
距離測定も、携帯のGPSを使って測定すればよいですし
気軽に参加できるのも魅力。

でっかい規模の市民マラソンが増えているなか、
こんな小さな町のお祭り的なマラソンが増えていくのも新しい流れなのかも。。
今後増えてゆきそうですねはてなマーク




東京マラソン2012ボランティア日誌、さいごです。
やまです。

今回、ボランティアに参加してみて

大会の裏側、いろいろ見れてほおおおおおと思う事が多く
まぢめに楽しかったです!!

道路が封鎖されてから、

ランナーが走り、

走った道がきれいに清掃され、

撤去の車、ゴミの収集車が次々に現れて

芸術的なぐらいスムーズに

また一般道へと解放されてゆき

それを見ているだけで楽しいし、ベンキョウになりました。

去年と今年、表と裏を見れたのでなおさら楽しかったのかも。



あと、ものすごい大量のひととハイタッチでき・・

あるひとのハイタッチの1000人目にもなれました。。


とにかくとにかく無事終わってよかったーーーーの一言!!


ランナーのみなさんお疲れさまでしたあああ!!





さてさて、

ボランティアをやるにあたり
持っててよかったこと・やっててよかったこと(整理員に限る)ですが

・ゴミ袋持参
マニュアル持ち物リストにゴミ袋、と記載されているのですが
着替えを入れるように、と書いてあり・・・
実際はゴミをいれる袋として使います。

東京マラソンランナーさんはほとんどゴミを路上に捨てず、
自分で持っている事が多いみたいで

ゴミ袋をひろげて待っていたら、老若男女わざわざゴミを捨てに走りよってくれました。
マラソンを終える頃にはスーパーの袋がいっぱいになったぐらい集まったので
需要があるみたいですw

確かに、エネルギーバーはそのままにしておくと、残り液が漏れだしてしまって
ベタベタし、私も嫌だなーとは思ってました。
その割にゴミ箱ってあんまりないので助かると思いますドキドキ

・ハイタッチの軍手にホッカイロを貼る。
手のひらにカイロを張っておくと、タッチした瞬間的にあったかいということから
なんだか好評でしたアップ

・カイロは腰にはる。ゼッタイ。
やっぱり底冷えするので、カイロははっておくべきです

・休憩はないと思っておく。
私の持ち場は8:30~14:30まで休憩がなかったので飴的なものをポケットにいれておく。
もしくは朝食はしっかりとる!

・運動靴で、、と書いてあるが。
運動靴、もしくは運動しやすい履物で、とあったので
運動靴は冷えるだろう、、と思いスノーブーツをはいてゆきましたが正解でした。
(とくに注意もされず。動きやすければOKなのだとおもいます。あくまでも自己判断)
スノーブーツなどがなければ、レッグウォーマーは必須です。

・ネックウォーマーも!
マフラーは動きづらいので、ネックウォーマーが良いです。
必須です!

・荷物は最小限で!
やっぱり置き場はないので最小限がよいです。
ウェストポーチとスタジャンが入るバックをもってゆき
活動中はポーチひとつで過ごせるようにまとめておけば
いろいろ負担がないとおもいます。


今回はそこそこの寒さだったのでこんな感じですが、
もっともっと寒かったり、雨、雪が降ればもっと準備物はかわってくるので注意が必要!!