火曜日に入院してた病院の形成外科へ初診で受診してきました。

予約時間の30分前に1階の初診窓口へ行かなければいけないのに、その日は大雨で渋滞していて遅れてしまいました。


形成は端っこにあって椅子も少ないから、空いてるのかと思っていたら、中待合に沢山いた

しかも入院患者と退院後の診察の方が途中に入ってくるので、いつになっても呼ばれない


まず、若手の医師に呼ばれ予診を受けます

顔の動きを診てもらい、持病なども聞かれ、カルテに入力していました。


その後は男性のO医師

顔麻痺の患者さんは、まずこの医師に診てもらいます。再度、顔の動きチェックをしました。

全体的に力が弱い(左右)

3回やってるけど、うまくバランスがとれて顔が変わっていったんだと思う。


眉上は動いてないから、瞼が落ちたままになってる。


共同運動は左側が結構出てるけど、本人が気にならないなら何もしなくていいと思う。


自分の気になってる事。気になって無い事。

を明確に聞かれ、目の担当の女医のT先生を呼び、ザッと説明し引き継いでくれました。凄くスムーズな診察でした。

スピードが早いけど、丁寧に聞いてくださり、説明してくださいました。


この後、T医師の診察がありましたが、私に鍼の予定が入っていた為、1ヶ月後にしてもらいました。

また若手の医師に呼ばれ、写真と動画を撮って終了しました。


お会計は時間が無い旨を説明して、次回にしてもらいました。


T大を出るのが遅くなり、鍼の予約時間ギリギリになってしまいました。

大雨のせいかキャンセルが多かったらしく、その時間私1人でした。

いつもは忙しい先生と沢山お話しすることができました。

学会の事、中国の鍼のこと、そして私のようなアトピー性皮膚炎の人は反応しやすいので、鍼の太さと差し方を変えているそうです。

余談ですが、麻痺の患者さんは他の鍼の患者さんと違って元気だそう。

朝一で予約するのは、麻痺患者さんだけらしいです。

麻痺患者は、元々は元気な人だから無理しすぎて、免疫が弱くなると一気に病気になってしまうんじゃないか?と話されていました。


漢方外来

コタローの半夏厚朴湯、補中益気湯がうまく効いてるので継続になりました。

それに+ツムラのいんちん五苓散を出してもらいました。

じんましん、むくみに効く漢方らしいです。