こんにちは 猫しっぽ猫あたま

 

今日で8月も終わりですね〜

今年の夏は異常に早く感じましたが

みなさんは どんな思い出を作りましたか?

 

先日、施工を担当させていただいた鳥栖市の物件を

スタッフ全員で社内検査しましたサーチ

 

いつものように

目を皿にしてチェックしていると

(実際、私は目が悪いので

 検査中はかなり人相が悪いと思います 節分

 

経理部長が ふと

『このドアストッパーって

 どこのドアのやつかな〜 ?

 

『ん?んん? どれどれ?

 

一般的なドアストッパー 下矢印

 

 

経理部長が疑問に思ったドアストッパーのようなもの 下矢印

 

 

ドアストッパーにしちゃ

デカくな〜い ???

 

これがドアストッパーならば

近くにある白い壁が

ドリフのステージ並みに

大回転することになります笑い泣き

 

 

確かに

この壁が回転するなら

このぐらいデカくないと

止まんないよね〜にやり

 

本人は、かたくなに

『私は天然でなはい !

と、言い張りますが

 

ときどき勃発するこんな発言が

ほっこりさせてくれる経理部長なのでした〜ほっこり

 

ちなみに正解は

コンセントです にやり

 

-------------------------------------------------------

クローバークローバークローバー REN-STYLE instagram クローバークローバークローバー

 

インスタはブログよりも

もう少しだけ頻繁にアップしていますウシシ

ぜひご覧ください ハート

 

#レンスタイル で検索 キラキラ

 

 

 

 

こんにちは 猫しっぽ猫あたま

と、言いますか

ご無沙汰しております あせるあせるあせる

 

いろいろなことに

勝手に追い込まれまして

なんと3週間も更新しておりませんでした・・・アセアセうそー

 

気を取り直しまして・・・

 

先週日曜日に開催しました、

建築材料をリサイクルする木工イベント

『オリジナル壁掛け時計づくり』

 

 

おかげさまで多くの方にご参加いただき

楽しいひとときを過ごすことができました !

 

土台となるのは床材の切れ端。

複数の薄い板を重ねたものに

印刷されたシートが貼ってあるので

様々な色と模様があります。

 

ホンモノの無垢板材と異なり

手触りがサラッとしていて

味があるというよりは均一な雰囲気です。

湿度によって収縮して隙間があいたり

ささくれや傷がつきやすい、ということはありません。

 

そんなことを少しだけお話できたので

建築材料のいろいろな種類と

メリット・デメリットなどに

触れていただけるような機会を

これからもご提供していきたいな〜と思いましたニコ

 

お子さんたちが様々なタイルを手に取り

一生懸命デザインを考えていると

5分も待てずに親が手を出してしまう

恒例の『工作あるある』も起きつつ にやり

 

 

 

全体的な構成を考える、

形にとらわれず自由な組み合わせをする、

親と話し合ってデザインを決めていく、

接着剤で正確に貼りつける、

時計を順番に組み立てる、

実際に動くか確認する、、、

 

それぞれのプロセスを通して

発見や感動、成長が見られて

私たちにとっても

有意義な工作となりました ほっこり

 

最後に、

作品を持ったお子さんの記念撮影をしたのですが

オーバーフォーの私がいつも感じること。

 

それは

最近の子供たちは笑顔を作るのが上手ビックリマーク

慣れてるビックリマーク慣れまくってるビックリマーク

 

ここでお見せできないのが残念なくらい

斜めに構えて笑顔を作ったり

撮られている間ずっと笑顔を崩さなかったり

ほんっっっっと感心します ガーン

 

私たちのころはフィルムの時代ですから

その場で確認できないことはもちろん

魂抜かれるとまでは思いませんが

なんだか緊張して笑顔なんか出なかったものですぼけー

 

昔、ヤングチームとアダルトチームに分かれて

クイズをする番組がありましたが

(「ヤング」というフレーズの時点で・・・ぼけー

完全にアダルトチームな私は、

子供たちに

「この工作は ありよりの あり

という好評価を受けて

その意味を教えてもらって終了した

2019夏のイベントなのでした にやり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは 猫しっぽ猫あたま

 

昨日と一昨日は

ここ、うきは市吉井町の夏の風物詩

『吉井祇園祭』でした カキ氷

 

町の数ヶ所に山笠が建ち

この時期特有の掛け声や

祇園囃子が鳴り響きます 祭

 

毎年恒例でこどもたちが御神輿や獅子と共に

お店などを回るのですが

 

月曜日はタイミング悪く

私ひとりしか事務所におらず(^ ^;)

 

子供たちが

私のためだけに

それも2回も厄払いしてくれました (^ ^;)

 

 

 

 

寸志も渡さなければと ひとりで焦り

めちゃ逆光・・・(^ ^;)

 

2日とも珍しくお天気に恵まれず

びしょ濡れの中 頑張っている子供たちに

大変大変心苦しかったのですが

 

とりあえず

厄は払いまくっていただけたと思いますキラキラ

(私だけ)

ありがたや・・・お願い

 

さぁ、張り切ってこの夏も頑張れそうですグッ

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは 猫しっぽ猫あたま

 

雨が続いていますね雨

ある程度の雨は必要ですが

災害クラスにはならないで欲しいと願いつつ

お日さまが当たらず元気がない事務所の植物たちを

なでなでしている今日この頃・・・バイバイ

 

梅雨に入る少し前、

わが家で育てている『桜蘭』という

多肉植物が花をつけましたドキドキ

 

 

上矢印この真ん中の植物に

 

 

上矢印こんなにかわいーい花がハート

 

実物はむちゃくちゃプリプリしていて

よくもまぁ自然界で

こんなにキレイな星形になるもんだなぁと

感心してしまうぐらい美しいんです キラキラ

 

これを1年前の引越祝いにくれた花屋の友人は

『この花はつるが

  うーーーーーーんと伸びないと

 花を咲かせないんだよ〜

 環境がいいんだね〜』

と言っていました。

 

私は今まで本当に

植物が育てられない人間だったのですが

 

この家を建てて

朝日の日当りがよすぎる窓辺で

植物を育てだしてから

花を咲かせられる人間にまで

急成長を遂げてしまいました グッ

 

植物が元気に生きていると

そこにいる私たちもつられて元気になりますね ニコ

 

私たちが住む九州は

特にこれから先の夏場の日差しが強すぎるので

日光を遮る方法も考えなければいけませんが

 

こんな風に日差しがしっかりあると

元気が出るパターンもあるので にやり

お日さまと風の流れを

上手にバランスよく取り入れる間取り、

それをご提案していきたいなと思っています ニコ

 

 

 

こんにちは 猫しっぽ猫あたま

 

今朝、出勤すると

事務所内に見慣れないインテリアが。

 

 

 

今、ご相談いただいている

リフォームご希望のお客さまの

お父さまが手掘りで作られたものだそうで

 

しかもなんと!

これが商売の方ではなく

言い方がかなり悪いのですが アセアセ

素人さんのご趣味の作品で

このクオリティ !! !!

 

めちゃくちゃ器用じゃないですか !?

ビックリです爆  笑

 

龍などの芸術性の高い作品もあって

スタッフTと同行した業者さんは

そのタイプをいただいたそうですニコ

それも見たかったなー

 

社長には文言タイプの

このメッセージが心に響いたらしく

事務所に飾ってあった次第です。

 

社長、今はやさしい言葉が

欲しいみたいですにやり

 

さて、前置きがだいぶ長くなりましたが(^ ^;)

今日は夏やすみの木工イベントのお知らせです!

 

 

間もなく始まる

子供たちの楽しい楽しい夏やすみヒマワリ

 

毎年、親の頭を悩ませる「恐怖の宿題」のひとつを

楽しく終わらせるお手伝いできないかな〜

という発想から

 

フローリング材の切れ端を利用して

壁掛け時計を作る

リサイクル工作のイベントを開催いたします!

 

フローリング材にタイルをペタペタ貼って

ジブンだけのオリジナル時計が

ワンコインで作れちゃうこの企画、

時間帯を3回に分けており

1つの回でお子さま6名限定

早いもの勝ちですグッ

 

お電話で

①お子さまのお名前

②学年(保護者同伴の小学生に限らせていただきます)

③ご希望の時間帯

④ご連絡先

を「ブログ見ました!」の一言とともに

お知らせくださいませピンクハート

 

お子さんらしい

奇想天外なデザインと出会えることを楽しみに

ご予約をお待ちしております キラキラ