手作りしてみました
今日は近くの子育て支援センターへ遊びに行こうと思ったけど
雪が降ったので、のぞみさんのお昼寝タイムにちくちくスタイを縫ってみました。
昨年の夏。ちょうど妊娠8カ月あたりに
『かわいぃ~♪娘の為に縫っちゃう縫っちゃう~~』と購入したスタイ手作りセット。
それをなぜ今かと。
なーぜ、今かと。
聞いちゃいます??
私、お裁縫関係、超超超超ちょぉーーーーーーニガテなんです。。。(;´Д`)ノ
針に糸通せないし、たま結びできないし、ミシンの糸セットできないし、
セットできても下糸が強すぎて?なんかぐちゃぐちゃになるし。
編み物なんてもっと最悪で、一目一目、うまいこと落としていったみたいで
マフラーを編んだらなぜか三角形になってるし・・・・
というわけで、ほんとにほんとにお裁縫ができないんです。
なのになんで買っちゃったんだろうね。不思議です。
ぞうきんすら縫えないくせに、
あの時は布おむつも縫っちゃおうかなぁ~とか考えてました。
結局布おむつにしてないしー。
(母にあなたに布おむつはゼッタイ無理!といわれやめた・・・)
ということで『あたし、そういうの得意だから縫ってあげる』って人が現れるその日まで・・・
としまいこんでいた手作りセットを引っ張り出し、頑張って作ることにいたしました。
なんか学校からもらったプリントみたいな手作り感いっぱいの説明書。
いざ型紙にあわせてしるしを付けようと思ったら、しるしを付ける道具がない・・・・。
仕方なくクーピーでつけました。(洗えば取れるよね)
切るのも一苦労。
裁ちばさみはあるのだけれど、夫が学生の頃使っていたもので切れあじが悪い。
(あんた布以外のもの切ったっしょ・・・)
そして我が家にあるお裁縫セットから寄せ集められたまち針、計5本でなんとか
表布と裏布をあわせ、ちくちくちくちく。。。。
できたっ!!ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
なんか下の方があやしぃ~~~ですが↑↑↑(汗)
いいんです。これが手作りならではの味です、あ・じ。
ということで、娘のぞみさんへの手作り第一号の完成です。
試着。
あ~~もろいからあんまりひっぱらないでぇぇぇっ(θωθ)/
手作り、すごく肩が凝ったけど楽しかったです。
もう一枚作っちゃおうかなぁ♪