こんにちは 高橋久美子です。

 

 

今日はHSPと不眠、自然療法による

セルフケアについて書いています。

 

 

音や光に敏感だったり、

ストレスや緊張状態による過覚醒により、

 

HSPは寝つきがわるかったり、

眠りが浅く、些細な刺激で目が覚めてしまうなど

睡眠のトラブルを抱えやすいようです。

 

 

慢性的に睡眠不足になりやすく、

脳や身体がじゅうぶん休まらないことが

疲れやすさの原因にもなっています。

 

 

私も以前、身体は疲れているのに、

頭が眠れていない状態でした。

 

夜中に目が覚めてしまうことも多く、

睡眠導入剤と安定剤を処方されていました。

 

 

HSPの研究をされている長沼睦雄医師は

 

「病気で服用が必要な場合は別ですが、

睡眠薬は依存性が強く、おすすめできません」

 

と著書に書かれています。

 

 

 

私の場合は最低量でしたが、

それでも止めるまでに時間がかかりました。

 

※減薬、断薬をされる時は必ず主治医の指示に従ってください。

 

 

 

image

 

 

 

薬は飲み続けると効かなくなることが多く、

最初は軽い薬であったとしても、

飲まないと眠れないという状態になりやすいもの。

 

身体の中で必要なホルモンが分泌されなくなり、

より強い薬が必要になっていくこともあります。

 

 

 

HSPは薬にも敏感な傾向があるので、

自然に眠れるような対策を考えたいですね。

 

 

不眠の原因には、

音や光など外側からの刺激によるものと、

 

ストレスや緊張、神経過敏など内側

(身体の中から)の刺激によるものがあります。

 

 

内側の刺激に対しては

フラワーエッセンスやホメオパシーなど

自然療法によるセルフケアもおすすめです。

 

 

自然療法は『なぜ眠れないのか』

という原因の方にアプローチしていくもの。

 

 

薬のように摂ったらすぐに眠れる、

というようなものではなく、

穏やかに自然に眠りを促してくれます。

 

依存性や副作用もありません。

 

 

 

今日はHSPの私がふだん摂っているものを

いくつかご紹介しますね。

 

 

 

ラベンダー

 (パワーオブフラワーエッセンス)

 

深いヒーリング効果のあるエッセンスです。

 

睡眠のトラブルやストレスを手放したい時、

過剰に活性化しているアドレナリンの流れを鎮静化し、

リラックスさせ、質の良い睡眠をもたらします。

 

ネガティブな頭のおしゃべりから

ゆっくりと休息がとれるようにサポートします。

 

 

 

トケイソウ

   (シャンドゥルール・フラワーエッセンス)

  

不安感や焦燥感がある時、

緊張しすぎてストレスを感じる時に。

 

寝つきが悪かったり眠れない時に。

 

気持ちを鎮静させ、

リラックスに導いてくれます。

 

緊張を解き放ち、心に安らぎを与え、

自然な眠りを誘います。

 

 

 

スイートドリーム

 (フィンドホーン・フラワーエッセンス)

 

感情の滞り、焦りや不安、心配、緊張、

恐れなどが原因で、混乱や不調和がある時に。

 

心の緊張をほどき、バランスをとり、

リラックスさせてくれます。

 

頭の中が騒がしい時、思考を眠らせ、

頭に上がったエネルギーを体に戻します。

 

 

 

image

 

 

 

Coffea コフィア

  (ホメオパシーレメディー)

 

神経の興奮のNo1レメディで

敏感、不眠、痛みによく合います。

 

些細な音や刺激で目が覚めてしまう時に。

 

睡眠薬、麻酔薬で悪化する傾向に。

 

※コーヒー豆から作られたレメディで、

私はコーヒーを飲んだ日は必ず摂っています。

 

 

 

Nux Vomica ナックスボミカ

    (ホメオパシーレメディー)

 

夜中(特に2時~3時頃)に目が覚める時に。

 

たばこ、コーヒー、アルコールなど

刺激物で悪化する傾向に。

 

神経質で緊張しやすく、消化器系が弱い人に。

 

 

 

Ars  アーセニカム

    (ホメオパシーレメディー)

 

いろいろなことが頭に浮かんで眠れない時に。

 

心配性、心身の疲労に。

 

 

 

Sep  シイピア

     (ホメオパシーレメディー)

 

更年期などホルモンバランスの乱れによる不眠に。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

アヴィナサティーバ

   (ハーブマザーチンクチャー)

 

慢性的な不眠、特に心身が消耗した後など。

 

 

 

パッシフローラ

   (ハーブマザーチンクチャー)

 

神経の興奮や心配、極度の疲労など、

神経過敏からの不眠。

 

覚醒状態にあって眠れない場合に。

 

 

 

バレリアナ

  (ハーブマザーチンクチャー)

 

神経が過敏で、興奮や不安、

いつも緊張状態にある人ある人の不眠に。

 

 

※ハーブマザーチンクチャーは薬効のあるハーブを

 アルコールに漬け込んだハーブ酒のこと。

レメディの大本になる母液で、体に直接作用します。

 

 

 

ご自身の不眠の原因に合うものを

試してみていただけたらと思いますピンク薔薇

 

 

 

ホメオパシーのレメディ・マザーチンクチャーは

下記のサイトの他、Amazonでも購入できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*******************

 

フラワーエッセンス(花の癒しのエネルギ―)

を取り入れたカウンセリングで、HSP、人間関係、

生きづらさに悩む女性のサポートをしています。

*******************

こんにちは 高橋久美子です。

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします^^

 

 

お正月は娘の子どもたちも来ていたので

ドタバタ、キャーキャー、とにぎやかでした。

 

 

ようやく日常がもどってきたところで

カレンダーを新しいものに取り換えました。

 

 

私はずっと花のカレンダーを使っていてるのですが、

写真は今年のカレンダーの表紙に使われていたもの。

 

 

image

 

 

RARI YOSHIO さんというクリエイターのカレンダーです。

 

 

 

image

 

 

那須の庭でハーブや四季折々の草花を育て

フラワーアレジメントや植物をつかった作品などを

制作されているそうです。

 

 

image

 

 

私はゴージャスなお花のカレンダーよりも

こういう雰囲気のものが好きで、

3年前に出会ってからリピートしています。

 

 

見るたびに癒され嬉しくなります^^

 

 

「好き」なものは自分の波長に合うもの。

 

私たちが発している波動を高めてくれますキラキラ

 

 

引き寄せの法則は

「自分の波動と同調するものが引き寄せられてくる」

というものでしたね。
 

自分が放ったものが返ってきています。

 

 

感じている感情によって

目に見えない波動は変化するもの。

 

いつも良い気分でいることで

幸せな現実がつくられていきます。

 

 

日常の中でできるだけ

自分の波動を良い状態にしておくために

簡単にできることの一つが


身のまわりのものを「好き」なものにすること。

 

好きな人といること、

好きなことをすることもそうですが、

 

「好き」に触れることで波動は高まります。

 

植物の高い波動エネルギーを利用し

ネガティブな感情を癒してくれる

フラワーエッセンスもおすすめです。

 

 

フラワーエッセンスは感情のバランスを整え

「心に平和や幸福、喜びをもたらしてくれるもの」

 

毎日を良い気分で自分らしく過ごすことを

サポートしてくれますピンク薔薇

 

 

 

 

 

*******************

 

フラワーエッセンス(花の癒しのエネルギ―)

を取り入れたセッションで、HSP、人間関係、

生きづらさに悩む女性のサポートをしています。

*******************

 

 

 

 

 

 

こんにちは 高橋久美子です。

 

今日はHSPとアダルトチルドレン

について書いています。

 

 

アダルトチルドレン(AC)とは、

幼少期の親(養育者)との関係性が

もとにあり「生きづらさを感じている人」

のこと。

 

 

HSP(敏感で感受性が高い人)と

アダルトチルドレンは別の概念です。

 

 

HSPは先天的な気質であり、

アダルトチルドレンは後天的なもの。

 

 

HSC(敏感で感受性が高い子)は

家庭に大きな問題がない場合でも

トラウマや愛着の問題を抱えやすく、

アダルトチルドレンの傾向を持ちやすい

と言われています。

 

 

親の些細な言動に傷ついたり、

様々なことを察して

自分の気持ちを抑え込むことが多かったり、

そんな傾向があるからですね。

 

 


image

 


「HSCは周囲から、反応が強いとか

身体面でのストレスを受けやすい、

内気、引っ込み思案、あるいは、

抑うつや不安症に関する遺伝子を持っている

と評価されることが多いのですが、

 

これらのいずれの面も、

例えば良質の子育てを受けるなど、

良い環境に置かれた場合には

他の子よりもプラスに作用します。」

 

 

と、自身もHSPであり心理学者の

エレイン・N・アーロン博士は

著書に書かれています。

 

 

※「ひといちばい敏感な子」

   エレイン・N・アーロン著

 

 

親や周囲に理解され、

適した環境で育つことができれば、

敏感で感受性の高い気質を生かし、

幸せに生きていくことができる

ということですね。

 

 

アーロン博士はまた

 

「親が敏感な子の育て方を知らないと

子どもに良かれと思ってすることが、

逆に苦しみを与えてしまうことがあるのです。」

 

とも書かれています。

 

 

日本では5人に1人がHSPの気質を持つ

といわれています。

 

 

お子さんに気になる面がある方は

ぜひHSPの特徴を知り、

理解を深めていただけたらと思います。

 

 

親や周囲の理解があることで、

必要以上に自分を否定せず、

そのままの自分を肯定して

生きていくことができます。

 

 

アーロンは博士の著書、

「ひといちばい敏感な子」の

サブタイトルには

 

「子どもたちは、

パレットに並んだ絵の具のように、

さまざまな個性を持っている」

 

という素敵な言葉もあります。

 

 

敏感な子どもたちに限らず、

子どもたちの持つそれぞれの個性が尊重され、

大切にされる環境が整っていくと良いですね。

 

 

娘の子どもたちの成長をみながら、

そんなことを思っていますピンク薔薇

 

 

 

*******************

 

フラワーエッセンス(花の癒しのエネルギ―)

を取り入れたセッションで、HSP、人間関係、

生きづらさに悩む女性のサポートをしています。

*******************

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは

高橋久美子です。

 

 

先日、

気になっていたお店に行ってきました。

 

 

北海道の食材にこだわった

体に優しいフレンチのレストラン

「ジャルダン ポタジエ テラニシ」

 

手稲山の麓にある一軒家のレストランです。

 

 

私の家からは車で8分くらい

ワインも飲みたいので

タクシーで行きました。

 

 

 

image

 

 

ワインの種類もたくさんあり、

ワイン好きのシェフが

好みにあうものを選んでくれます。

 

美味しくてつい飲みすぎました汗

 

料理も本当に美味しく、

また違う季節にも行ってみたいお店です^^

 

 

今はフルコースの料理も完食できますが、

以前の私はストレスからくる胃のもたれに悩み、

長いあいだ薬を飲んでいました。

 

 

検査をしても胃には何の異常もないのに、

おかゆさえもたれ、

食べられない時期が年に2~3度はあり、

 

そのうち

鎮痛剤も効かないほどの激痛が起こることも・・。

 

 

ストレスによって

自律神経のバランスが崩れやすい人は

胃の不調を感じやすいらしく、

リラックスした生活を心がけることが大切です。

 

 

自律神経のバランスを乱す大きな原因の一つが

緊張だからですね。

 

 

薬では治らないことに気づき、

心に目をむけるようになった頃、

アロマを学んだことがありました。

 

 

たくさんのオイルの中から、

直感で選んだものはすべて

リラックスがテーマのもの。

 

「かなり緊張が強いようですね」

と講師に言われたことを思い出します。

 

 

 

自律神経と感情には深いつながりがあり、

特に不安や心配、怒り、緊張などを感じ続けていると、

自律神経のバランスが乱れていくということです。

 

些細なことや周囲を気にしたり、

心配や不安、恐怖を感じやすいなど、

HSPは特に緊張しやすい傾向にありますね。

 

 

また頑張りすぎや、忙しいことも

心身の緊張につながり、慢性的な緊張状態が

続くことで疲れやすくもなります。

 

 

当たり前になっていて

自分では気づくことが難しかったりするので、

意識してリラックスを心がけることが大切ですね。

 

 

 

image

 

 

 

私がフラワーエッセンスに出会った頃、

よく摂っていたエッセンスの一つに

ラベンダーのエッセンスがあります。

 

 

ラベンダー

  (パワーオブフラワーエッセンス)

 

 

深いヒーリング効果があり、

否定的な感情や日々のストレスで

蓄積された体への緊張を和らげ癒し、

 

安らぎとリラックス、

平和な感覚をもたらします。

 

背骨や背中の張りにも良く、

過剰に活性化している

アドレナリンの流れを沈静し、

質の良い睡眠をもたらす他、

 

試験など、

緊張を強いられる状況の時にも

使えます。

(ラベンダーの鎮静作用は

頭脳のめぐりを妨げないため)

 

 

このエッセンスの作り手である

イーシャ・ラーナーは

 

「肉体の免疫システムに不調がでるほど

ストレスがたまってしまうと、

波動療法、マッサージ、その他のヒーリングなしに

健康を回復するのは難しい。」

 

と言っています。

 

フラワーエッセンスも波動療法の一つですね。

 

 

私はHSPであることに気づいてから

質の良い睡眠をとるためにも

意識して摂るようにしています。

 

 

花の持つ高い波動(エネルギー)が

飲むだけでリラックスすることを

サポートしてくれますピンク薔薇

 

 

 

 

*******************

 

フラワーエッセンス(花の癒しのエネルギ―)

を取り入れたセッションで、HSP、人間関係、

生きづらさに悩む女性のサポートをしています。

*******************

 

 

 

 

 

 

こんにちは 高橋久美子です。

 

 

札幌は今朝、

一気に冬になっていました汗

 

今日は感情のコントロール

について書いています。

 

 

パートナーや子どもなど、

特に身近な人間関係の中では

イライラしたり、

感情をぶつけてしまったりむかっ

 

 

怒りをコントロールができない、

というお悩みはとても多いですね。

 

 

私もたくさんやってきました汗

 

 

大人になって、

コントロールを失うほどの

感情がでてきたとしたら、

それは今のあなたのものではないと

思ってみてください。

 

 

そのほとんどは

過去に抑え込んできた感情、

インナーチャイルドです。

 

 

 

image

 

 

過去に抑え込んでしまった感情は

自然に消えてなくなったりはしません。

 

 

気づいてほしい、出してほしいと、

同じような感情を感じる出来事を

繰り返し起こすことになります。

 

 

 

怒りの感情がわいてきたとき、

大切なのは怒りを感じてしまう、

出してしまう自分を責めないこと。

 

 

怒りを悪いものと否定せず、

出してあげる、受け入れてあげる、

わかってあげることです。

 

 

しっかり感じきって、

解放してあげることで、

 

怒りの奥にある本当の自分の感情、

悲しみにもどっていきます。

 

 

怒りの感情は二次感情であり、

その奥には悲しみがあるもの。

 

 

わかってほしかった

やさしくしてほしかった

愛されたかった

 

など・・

 

それが叶わなかった悲しみが

怒りになっています。

 

 

心の深いところ(潜在意識)にある

本当の自分の感情に気づくことは

とても大切なこと。
 

 

そこを無視したまま、

頭(思考)でいくらコントロール

しようとしても難しいのです。

 

 

フラワーエッセンスは

抑え込んできた感情に気づかせ、

解放することを助けてくれるもの。

 

心(潜在意識)にダイレクトに

はたらきかけ、感情のバランスを

整えてくれます。


 

 

怒りの感情には、

 

 

パッションフラワー

(パワーオブフラワーエッセンス)
 

怒りや恨みの感情を手放したい時や、

被害者意識が強いときに。

許しへと近づけくれる作用があります。

 

 

ホリー(バッチフラワーレメディ)

怒り、妬み、憎しみの心を和らげ、

攻撃的な感情をコントロールする

助けになります。

 

 

など、他にも多くのエッセンスが

あります。

 

 

怒りの感情はとても強いエネルギーです。

 

 

抑圧することで痛みなど、

体の症状としてあらわれることも。


 

ため込んでいると感じたら、

早めに手放していきたいですねピンク薔薇


 

 

 

*******************

 

フラワーエッセンス(花の癒しのエネルギ―)

を取り入れたセッションで、HSP、人間関係、

生きづらさに悩む女性のサポートをしています。

*******************

 


関連記事

 

子育てとインナーチャイルド