10:16着で332番。

速攻で採血した後、今日も待ちに待って内診室に呼ばれたのは13:15…。まさかの3時間待ちですよ、奥さんゲロー

でも、今日も無事に心拍確認出来て良かったです。CRLも伸びてたし。

実は、今週月曜に産科の健診だったんだけどCRLがその前の土曜にKLCで測ったのより0.5mmも小さくて、前々回の衝撃的な流産率 by F田医師 があっただけに「もしや、成長止まっちゃったの滝汗」と、かーなーりブルーな日々を過ごしてました。ほんと、あの流産率の数字、余計な情報だったなー。

診察室に呼ばれたのは13:35。お初にお目にかかる落ち着いた感じの男性医師から入ると一言、「順調ですね」と言われました。

渡された紙を見ると、
E2   1011
P4   7.4
CRL   11.8mm

E2は卒業基準の1000を超えてました
あとはP4が10を超える日を待つばかりとなり、黄体ホルモン補充の注射とデュファストンは継続です。

13:50に処置室で注射を打ち、お会計9,570円を払って14:05にKLCを出ました。

先ずは無事に卒業出来ますように。
5日毎だと通院日到来があっという間!
今日は10:02着で384番。やっぱり週末は混んでるなぁ…。帰れるのは何時になることやら。

即、採血をした後は9階で待機。

その後、内診室に呼ばれたのはなんと12:55笑い泣き
待ち疲れて椅子に座ったお尻から根っこが生えるかと思いました。


その後、13:40に診察室へ。
入るなり「ホルモン値、いいですね。心拍も赤ちゃんのもともしっかり確認できました。エストラーナテープは今1枚貼っているだけですよね。今日、それを剥がしたらもう終わりにしましょう」と言われました。

E2   783
P4   5.3
胎芽のサイズ   6.6

前回の診察以降エストラーナを1枚に減らしたので、今日のE2はてっきり下がっていると思いきや伸びていてびっくり。心拍確認後は自力でホルモン値が伸びてくるというのは本当ですね。


今日の内診&診察はクールビューティー様だったんだけど、産院への紹介状の件も四の五の言わずにすぐに「分かりました、用意しますよ」と対応してくれて本当にありがたかったです。出来る女は仕事が早い。


今日は処置室渋滞が無かったので、14:00に注射。
その後また待たされて、薬を受け取ったのは14:45。
紹介状の作成があったのでそこから更に待って15:00にお会計12,570円(紹介状作成料3,000円を含む)を払ってようやく帰ることが出来ました。
疲れた…。
最近は吐き気と、日によってそこに頭痛が加わってかなり無気力で、家ではほぼ寝たきりの日々を過ごしてます。
体調悪くて何もやる気がしません。食欲も無いし。
一応、仕事して食事の準備とかお迎えとか最低限の家事をする程度で、娘とも殆ど遊んであげられず「悪いなー」と思うんだけど、気持ち悪くて正直それどころじゃなくて。

そんな体調で迎えた今日の通院日は、10:13着で321番。

そういえば、娘の時はこの日を出血しながらの不安な気持ちで迎えたんだよなー。
今回は体調悪くてあまり動き回ってないせいか、今のところ出血していません。それは心理的にとても大きい。やっぱり血を見た時のショックと動揺は表現し難いものがあるので。


採血の後、1時間強待って11:30過ぎに内診室へ。

カーテン越しの声で懐かしの福田先生だと分かりました。なんと、お会いするのは今周期初。

「これ、赤ちゃんね」
と言って、胎嚢の右側にある小さい白いもの(胎芽?)をモニター上の矢印で指した後、
「赤ちゃんが拍動してるのが見えますね。今日は6w2dなんでね、はっきり見えないけど順調ですよー」と仰ていました。

11:45頃、診察室へ。

E2   447
P4   2.3
胎嚢のサイズ   19.8

エストラーナはこれから1枚に減らして、注射とデュファストンは変わらずとのこと。

心拍確認したら紹介状をもらって産院に提出することになっているので、
「あのー。今日は心拍確認出来たということなんでしょうか」
と聞くと、
「出来ましたよ」
と仰るので、産院に紹介状を持参する必要があることを伝えると、
「7wに入る次の通院のタイミングにしましょう。なんでかと言うと、あなたの年齢(43歳)だと、まだ半分は流産するから、産院への紹介状は急がないほうが良い」との回答がゲッソリ

で、診察室を出たんだけど、直後にまた放送で呼ばれて診察室へ入ると、

「あなたの場合は若い時(38歳)の受精卵なので、心拍確認後も半分が流産なんていうことはありません。不安にさせて申し訳ないので、それだけ訂正しないとと思って。流産の数値に関係するのは採卵した時の年齢ですから、あなたの場合はさっき言ったほど高い流産率ではありません。」だそうですチーン


気持ち悪かったので淡々と聞き流してましたが、結構エグいこと言われてますよねタラー


その後、処置室に呼ばれたのは13:25。

娘の通院の時から思ってるんだけど、処置室のオペレーションって改善出来ないんですかねー。明らかに誰も患者が室内にいない空白の時間が結構あるんですけど。体調悪くて早く帰りたい時なんか特にほんとイライラしますー。注射一本打つのに2時間待ちとか、勘弁してもらいたいムキー

その後、追加の薬を受け取ってお会計9,570円を支払って13:45にKLCから出ることが出来ました。