酒造体験 4 | 白富士のブログ

白富士のブログ

ほとんど、酒呑みブログでたまに猫をよく載せてます(≧∇≦)

今日も寒い~!!ガーン
皆様、お身体大丈夫でしょうか?


さて、一昨々日から昨日までの続きです♪

前回のブログはこちら→酒造体験 1酒造体験 2酒造体験 3
3/11,12と栃木はさくら市氏家のせんきんさんへ♪

お昼休憩が終わった後は、蔵へ入り釜場へ

洗米作業
1度3年前にやったことのある作業…
水が冷たかったのは覚えてたけど…
今現在は、手洗いは人によっても違ってくるし、ウッドソンのいくらを洗える洗米機の方がお米も傷つかずに洗えるため、手洗いは行っていない。という、その作業を体験のために、ご用意頂いた…滝汗


10kgずつに小分けされた生米

網の袋に入れて

一斉のせ!!で6℃の水に入れ、洗米15秒

一旦引き上げて5秒、水切り

そして、また一斉に15秒洗米

鉄分、カリウムを溶出させるため、水を掛け流し。

浸漬する半切り桶まで運び

一斉に6℃の水へ入れ、限定吸水させます。

なめてました~!!えーん
6℃の水ってこんなに冷たかった?ガーン

手が真っ赤!!
蔵人のマキビさんがお湯を用意してくれたのですが…あっちぃ~!!ガーン
浸漬後は、水切りを

さて、限定吸水、上手く行くのか…アセアセ
奥にみえる量りで量る。
10kgのお米を吸水させて、11~13kgまでにする。

全員、目標とするキロ数に♪

何故6℃の水なのか?
それは、6℃より上だと米が赤くなり、6℃より低いと米が割れてしまうため。

いくらも洗える洗米機



最後に、出品酒のテイスティング。
タンク違い、搾りの日違い。
亀の尾100% 19%精米。
蔵では、これの中に全員一致の物があるが、私達インフィニット酒スクールのメンバーはどれを選ぶのか!?

口に含んだ瞬間、香りがパーンと弾けた、甘味と旨味に酸が綺麗に乗ったのを選んだら先生方と私と後一人。
他の皆は左から3番目を選んでいたびっくり

先生曰く、自分達が選んだのは甘・旨・酸・苦味のバランスが一番佳かった。
皆が選んだのは、旨味のボリュームが強く、それが旨さだと思ったのでしょう。
お見事な解析!!びっくりそうか、旨味のボリュームか~!!と目から鱗。

勿論、先生方と私が選んだのは、蔵人全員一致の搾りでした♪

金賞獲れますように…おねがい


これで、体験作業は終了。
薄井専務・常務兄弟様、蔵人様、インフィニット酒スクールの皆様、そしてそして、大好きな小林杜氏!!
有難う御座いました~m(__)m