情緒と理性-〜人を突き動かすもの〜 | 不登校に悩む親御さんへ 家庭教師の大丈夫!@新潟のブログです。

不登校に悩む親御さんへ 家庭教師の大丈夫!@新潟のブログです。

ご覧頂きありがとうございます。不登校に悩まれる親御さんが心の穏やかさを取り戻し、子どもたちが笑顔を取り戻してくれること、それが私の喜びです。不登校に悩まれる親御さんのお役に立てるよう、情報発信して参ります。

あけましておめでとうございます。

 

高校受験生、大学受験生の指導でバタバタとした毎日を過ごしていますが、

 

自分の目標に対して真剣に取り組む子どもたちに、自分が出来る限りのことをやっていく。

 

その気持ちを胸に日々一緒に学習しております。

 

3月までは休暇なしの日々が続きそうですが、充実した毎日になりそうです。

 

人間を突き動かすものは情緒か理性か?

 

それは時に情緒であり、それは時に理性であり、時に両方であったり、

 

どちらか一方に決めることなどできないものだと考えますが、

 

子どもたちと一緒に学習していて、理性が重視され、情緒が軽視される傾向を感じています。

 

そしてそれは大人の社会の流れの反映でもあります。

 

情緒と理性がバランスしていて初めて人は人らしく生きられるものだと考えますが、

 

今そのバランスが崩れかけているように私は感じています。

 

情緒と理性-〜人を突き動かすもの〜