金環日食は見ましたか三日月
私はばっちり見ましたよキラキラ

ちょうど雲と雲の隙間に入った瞬間を日食グラスを使用してくっきり見れました晴れ
雲のおかげで日食グラスがなくても肉眼で白い輪っかが見れましたよね�

東京で見られるのが次は300年後と聞くと
宇宙サイクルのスケールがものすごく広大なものだと思えますよねクローバー

不思議で神秘的ですよねキラキラ
宇宙のことを色々考えると何だか興奮がおさまりませんね~

今年は太陽の活動周期がピークを迎えると言われていたり、
宇宙や地球の様々な活動が様々な形で影響を及ぼすのかと考えると
人間は自然には逆らえないので自然を受け入れ共存していかなければならないのだということを改めて感じさせられますね。

普段の生活では忘れがちですが地球で生きていく動物として日々感謝ですねキラキラ


aBadi(アバディ)学芸大学

目黒区碑文谷6-1-18-402
03-6913-6472
relax@jy—abadi.com
http://www.jy—abadi.com/

只今4周年記念キャンペーン中により、通常の価格より40%OFFでお得に色々メニューをお試しいただけます音符
キラキラ期間中はお一人様何度でもキャンペーン価格になります�キラキラ

今まで体験されていないメニューを体験したり、セットメニューで組み合わせをするには大変お得になりますキラキラ

この機会にぜひいらして下さいね音符

�バリニーズアロマ¥10,000
�リンパドレナージュ¥9,500
�足圧¥9,500
�クリームバス¥8,000

有効期間:5月31日まで



aBadi(アバディ)学芸大学店
目黒区碑文谷6-1-18高雅ホームズ学芸大402
03-6913-6472
relax@jy-abadi.com
http://www.jy-abadi.com/
http://m.jy-abadi.com/

お気づきのお客様もいると思いますが…
ブログ更新約3ヶ月ぶりです…汗すみません…

aBadiは毎日変わらず営業してますのでご安心してくださいね音符

今年もどうぞ宜しくお願い致しますキラキラ


寒い日が続いておりますが、皆様お体の調子はいかがでしょうか�
寒くて体も冷えて、筋肉も固まりやすいこの季節だからこそぜひ体が暖まるリンパマッサージをおすすめ致します。

この時期一番おすすめは、“足圧マッサージ“ですキラキラ
ポカポカのお布団の上でパジャマで施術しますので、この時期寒いのが苦手な方に大変人気です。

リンパの流れも改善され、血行も促進し、冷えて固まった筋肉をほぐすには“足圧“が一番効果的です。

普段オイルマッサージを好んでいるお客様も冬は足圧にご変更される方が多いです。

ぜひまだ足圧を体験されてないお客様にはこの冬おすすめいたします。


aBadi(アバディ)学芸大学店
目黒区碑文谷6-1-18高雅ホームズ学芸大402
03-6913-6472
relax@jy-abadi.com
http://www.jy-abadi.com/
http://m.jy-abadi.com/

☆お知らせ☆
10月13日~10月16日までaBadiは臨時休業致します。大変ご迷惑おかけしますが宜しくお願い致します。

大分気温も下がり、日中と朝晩の気温差が激しくなってきましたね。
風邪をひかれてしまった人も多いのではないでしょうか。

この時期から免疫力を高めておかないと風邪などのウイルスはもちろん、冷え性など様々な外敵に打ち勝つことが出来ませんよ。

今から体力作りや睡眠、食事などの生活習慣を改めて、長い冬に備えた体力をつけておくことが大切です。

まずは身体を柔かくしておくことが大事です。ストレッチを毎日して柔軟性ある筋肉を常にキープ出来るように心がけ、血液やリンパの流れを滞りなくしておくと免疫力が高まり、病気になりにくい身体を保てます。

リンパマッサージはこの時期から寒くなるにつれて特に身体を動かす機会がなかなか取れないと感じている方に大変オススメです。

筋肉を強制的に動かして運動をするのと同じ、もしくはそれ以上にダイレクトにリンパを流していきます。
自分ではなかなか動かすことの難しい筋肉まで全部流していきますので、施術後はぐったりと運動後の疲労感も出ます。


またすでにガチガチに身体が固まってしまっている方には、足圧マッサージをオススメしています。
他では体験できないほど凝り固まった身体の深い筋肉までアプローチしてほぐしながらリンパの流れも整えます。


夏より気温が下がる冬は、冷えからはじまり身体に色々な影響を与える季節になります。
寒いからといって、暖かい部屋でヌクヌクと身体を動かさないで過ごしてしまうと、後で大変なことになりますよ。

普段からリンパの流れを整えている人としていない人では全く身体の若さが違ってきます。

健康維持の為に免疫力を高かめておく準備はそろそろしておいた方が良さそうですよ。


aBadi(アバディ)学芸大学店
目黒区碑文谷6-1-18高雅ホームズ学芸大402
03-6913-6472
relax@jy-abadi.com
http://www.jy-abadi.com/
http://m.jy-abadi.com/

もうすぐ3周年キャンペーンが終了します。40%OFFと大変お得になりますので、ぜひこの機会にいらしてくださいね。
まだ間に合いますのでお早めのご予約お待ちしております♪


夏が終わり、秋の冷たい空気で身体の冷えが始まっていませんか?
季節の変わり目は体調も崩しやすく、ストレスも溜まりやすいと言われているので体調管理がとても難しくなります。

疲れがなかなか取れなかったり、身体のだるさや気力がわかないなど身体も心もなかなかリフレッシュしにくい季節ですよね。

だからといって休日の寝溜めは逆に疲れを招きますのでやめた方がいいらしいですよ。

休日にスポーツをしたり、アクティブに行動して充実感を脳に記憶させ、
そして公園やカフェでぼーっと何をするわけでもなく15分過ごして脳を休ませることが疲れの解消に効果があるそうです。

とてもシンプルで簡単なことですが意外にリフレッシュ下手な現代人が多いと言われています。

疲れているからこそまずは家から出て外の空気を吸いに出掛けてみてください。
自分流のリセット術を見付けることが疲れ解消のポイントです。


aBadi(アバディ)学芸大学店
目黒区碑文谷6-1-18高雅ホームズ学芸大402
03-6913-6472
relax@jy-abadi.com
http://www.jy-abadi.com/
http://m.jy-abadi.com/

毎日暑い日が続いておりますが
夏バテされていませんか?晴れ

夏バテには全身の疲労感やだるさ、無気力やイライラなど様々な症状があるようです。

水分不足はよく聞きますが、胃腸の働きの低下や自律神経の不安定が夏バテを引き起こす原因と言われています。

自律神経は体温調整を行う大切な役割があり、
特に湿度が高いと汗がうまく蒸発しにくく、
体温調整しようと自律神経が働きますが外と室内の気温差が激しいとその分自律神経にも切り替えの負担がかかるので体調を崩してしまいます。

予防法は、
こまめに水分補給
よく食べること
よく寝ること
冷房の効きすぎに注意する

この4つが予防対策と言われています。

当たり前ですがこれしかないです…汗

これで終わるのも如何かと思いますので、

夏バテの疲れをとる足のツボを紹介します音符

土踏まずのやや上の中央、足の指を曲げてへこんだ所を強く揉みほぐして下さい。

湧泉と呼ばれているツボです。

痛いと感じるくらい強く押し続けると効果があります。

また
くるぶしから指4本上の所にある
三陰交というツボは、
足の冷えやむくみに効果があります。

ぜひお試し下さいね。


aBadi(アバディ)学芸大学店
目黒区碑文谷6-1-18高雅ホームズ学芸大402
03-6913-6472
relax@jy-abadi.com
http://www.jy-abadi.com/
http://m.jy-abadi.com/

今回は城ヶ崎海岸の富戸というポイントに潜ってきました�あせる

天気も抜群、水温は24℃。海は青々と透明度も15m。

夏の濁る海にしては綺麗な水中旅を満喫できましたよ音符

今行くとアオリイカの産卵が見られますキラキラ

富戸は海の中に白い砂地があるのですが
その砂地の砂紋が本当に綺麗で白い砂に青い海が穏やかに静かな空間をつくり、
海の中を泳いでいるというより空中を飛んでいる気分を味わえます。

地形派の私にとって今回は富戸ホールという洞窟には入れなかったのが残念でしたが…
次回リベンジですね。

今度は私の大好きなハンマーヘッドちゃんをゲットしに神子元に行こうかと計画中です。



ストレス発散や自分の精神が落ち着く方法は人それぞれですが

何か一つでも見付けられると生活の充実さが変わりますし
価値観も変わりますよね。

健康的な生活とはそういう精神の安定が一番大事なことで
自分のリラックスできる時間を自分で作ってあげられると
色んな病気や疲れから自分を守ることができるようになり
自然な治癒力もUPするので健康的な日々を送れるようになります。

心と身体のバランスって何より大切ですね。


aBadi(アバディ)学芸大学店
目黒区碑文谷6-1-18高雅ホームズ学芸大402
03-6913-6472
relax@jy-abadi.com
【PC】http://www.jy-abadi.com/
【モバイル】http://m.jy-abadi.com/


朝起きてすぐに
“こむらがえり”いわゆる“足がつる”というお客様のお話をよく耳にします。

筋肉の痙攣ですが意外な原因から引き起こしている場合があるそうですよ。

まず一つにミネラル不足。
ビタミンEやマグネシウム不足で特に元々胃腸が弱い方などは、身体の危険信号としてこむらがえりを起こす場合もあるそうです。

水分バランスや代謝産物の異常、神経の反射異常などもあるそうです。

そして驚くのが“黄砂”などの大気汚染に反応してこむらがえりを起こす場合もあるようです。

こむらがえりはあらゆる危険を察知して自分に知らせてくれている大事な信号なんですね。

特に足が冷えると良くないので、就寝前に軽くふくらはぎのストレッチやリンパマッサージなどをすると良いらしいです。

また、ふくらはぎの筋肉の緊張が原因の場合もあるので、枕やタオルをロール状に巻いたものをひざ下に入れて、少しひざが曲がる様にして寝ると予防できるそうです。

ぜひお試し下さいね。


aBadi(アバディ)学芸大学店
目黒区碑文谷6-1-18高雅ホームズ学芸大402
03-6913-6472
relax@jy-abadi.com
【PC】http://www.jy-abadi.com/
【モバイル】http://m.jy-abadi.com/

ついに私もある宅配野菜をお試しセットで注文してみました。
来週届くのがとても楽しみです♪


国の暫定基準値がどんどん上がる中、何を信じて私達は食材を買えばいいのでしょう。

もちろん風評被害で安全なものであっても拒否され、大変辛い思いをされている農業、漁業、酪農などの方も大勢いらっしゃると思います。

安全なものだというきちんとした検査をして、確実に安全なものだけが市場に出ているとわかれば、もちろん東北や関東の物でも喜んで食べたいです。

でも政府が一番信用出来ないからこそ
やはり疑いと不安、心配から今は東北や関東の食材を避けてしまいます。

“ごまかし”ばかりで現実を見ていない日本は
後で痛い目にあうのだろうと思いますね。

皆が皆自分のことばかりで
周りが見えなくなっている人間が多い

昨日まで批判していたことが
今日には正しいことになっていたり、
逆に今日あんなに褒め称えていたことが明日には忘れ去られてしまう

流されてばかりで真実や現実から逃げようとする行動は
どんどん自分の首を締める結果を生み出す

そして気が付いた時にはもう手遅れで…


日本だけでなく世界中が色んなことに少しずつおかしくなり始めていることに気が付いていてもこのまま進み続けていくのでしょうね

自然がこんなに痺れをきらして人間に訴えかけても
人間は気が付かないふりをし続け、
動物達はいち早くその危機感を感じとっているのだろうと思うと

人間の能力は確実に退化しているのだと思い知らされます。


話しは戻りますが
食べ物は毎日毎日朝、昼、晩食べ続けて、毎日毎日吸収され蓄積されて、生きていくための基本です。

その基本が崩れ、本来自然に体に取り込むことのない“毒物”を体内に入れるということが
細胞、組織、遺伝子、神経、脳に影響しないわけがないですよね。

死ぬことが恐ろしいのではなく、むしろ生きていても精神面などに影響し、ある意味中身が人間じゃなくなる可能性の方が恐ろしいと思いませんか。

単純でバカバカしいと思うかもしれませんが、
食べ物ってとっても大切なものだと思うんですよね。


aBadi(アバディ)学芸大学店
目黒区碑文谷6-1-18高雅ホームズ学芸大402
03-6913-6472
relax@jy-abadi.com
http://www.jy-abadi.com/
http://m.jy-abadi.com/

毎日蒸し暑いですね。
だからといって冷房や薄着、冷たいものを食べ過ぎて、知らず知らずに体を冷やしていませんか。

夏は“冷え”を自覚していない人が多くなると言われています。
なかなか気が付きにくいものですが、真夏の肩こりや頭痛、ひざ痛、下痢、便秘などの症状は“体の冷え”が原因な場合がよくあります。

また、暑いとどうしても食欲が出ないこともあり、食事を抜かしがちになることも増えてきます。それも体を冷やす原因となります。

体を燃やすエネルギーが不足すると体が冷えます。効率の悪い夏のダイエットはあまりおすすめ出来ませんね。

夏でも飲み物はなるべく常温のものや温かいものを飲むことが冷えを予防する近道です。

女性は特に男性に比べて筋肉量が少なく、エネルギーを燃やすことが難しいので“冷え症”になりやすいと言われています。

冷え症の方のほとんどが運動不足の傾向があり、まず冷え症を改善するには体を動かし、有酸素運動を取り入れることがおすすめです。

またどうしてもなかなか改善されない冷え症の方は、漢方を試してみるのも良いみたいですよ。
冷え症は漢方が得意とする分野の一つで、ほとんどの原因の冷えに有効らしいです。

漢方も運動も何でもそうですが、毎日コツコツ続けることが何より大切で効果が後からついてきます。

人間はすぐに他の新しいものに飛び付いて、諦めてしまう傾向にありますが何か一つでも目標を決めて続けると後からその努力が何倍にもなってかえってくるものだと信じたいですね。


aBadi(アバディ)学芸大学店
目黒区碑文谷6-1-18高雅ホームズ学芸大402
03-6913-6472
relax@jy-abadi.com
http://www.jy-abadi.com/
http://m.jy-abadi.com/