NIGHT.405 苦難 快楽 向き合い方が未来を創る
いつも配信有難うございます🙇♂️
こちらの動画を視聴した感想になります。
7月11日提出の挽回分となります🙇♂️
みんな苦痛に弱い…
加藤さんのように、
苦痛を選んできている人もいるが…
自分はとてもとても
1年前に何に悩んでいた?
と聞かれると、大概忘れている。
それは繰り返し苦痛を感じている中で、
自分の成長は起きているから。
性質が変わるから同じことが起きても苦痛と感じなくなる。
苦痛を苦痛と感じなくなるのが成長。
耐えられる、乗り越えられる
何でもなくなってしまう
そうなるのが良い。
苦痛を気付かせない。
自分の苦しみを分かって欲しい…
でもそれは周りに甘えていること。
加藤さんは色んな苦しみを抜けてきた。
でもどんな時でも周りにそれを気付かせない。
それも気遣い。
苦痛に浸りやすい。
それは浸るのは快楽だから。
快楽は必要だけど、それだけに浸ってしまってはダメ。
それだけが目的になってしまう。
反応に流されない、浸らない。
それを活力にしていく。
それが自由意志というもの。
自分でコントロールする。
どうやって0.2秒の反応から抜けていくかを思考する。
自分が何に執着しているか?
何かに執着すれば、執着した方から呼んでくれる
悪意に執着すれば悪い方に呼ばれるし、
光的な執着なら光から呼ばれる。
執着したものに呼ばれる。
どう向き合ったら、どう繋がったら、
その状態でしか呼ばれない。
光として向き合えば光から呼ばれる。
苦痛を気付かせないのも気遣い。
日頃の自分はどうなのか…と振り返ってみると、妻にはがっつりと“分かってよアピール”をしてました💦
妻にしているということは、無意識のうちに周りにもしていると思います。
自分が疲れていたり、追い込まれている時ほど出やすい“分かってよアピール”。
それも結局は自分の中の言い訳、甘え。
加藤さんのように、周りへの気遣いを忘れずに明るく楽しく振る舞って乗り越えていきます。
兎にも角にも、加藤さんと同じ道を歩んでいく。
勝手にでも後をついていきます。
加藤さん、いつも有難うございます。
最後までお読みいただき有難うございました🙇♂️
※思考のチェック
上3下7
加藤好洋さんに関するサイト情報はこちらから↓