自分が本当は何を満たしたいのか? | 師に学ぶ

師に学ぶ

唯一の師匠である悪魔祓い師「加藤好洋」さんから、人としての生き方、在り方を学び、実践して得た気づき等を書いていきます。

こんばんは。

中村悦久です。

 

みなさんは、

普段、どのような気持ちで食事していますか?

 

・気がつくと何かを食べてしまう。

・食べることをやめられない。

・無意識的に食べている。

 

そんな人は、

自分の中の満たされない何かを満たそうとして、

ひたすら食べ続けてしまっている人です。

 

心が満たされずに飢えているときでも、

何かを食べているときだけ、心が安らぐ。

 

食べている、その瞬間の安らぎを求めて、

食べ続けてしまう。

 

しかし、どれだけ食べ続けても決して満足することはありません。

 

なぜなら、本当に満たしたいのは、

カラダの空腹感ではなく、心の飢えなのですから。

 

・孤独に打ちひしがれているとき。

・悲しみに暮れているとき。

・自分を受け入れられないとき。

 

そんな心の飢えに気付いたのなら、

無意識的に食事をするのではなく、

 

「しっかりと味わって、感謝して、食べる」

 

ということをしてみると良いです。

 

美味しいものを食べたとき、

「心まで満たされた」と感じます。

 

それは、美味しいものを食べた感動に、

心が満たされるからなんです。

 

食べて美味しいと感じる。

食べることを楽しむ。

それは、本当に些細なことなのかもしれない。

 

そんな日常の些細なことに意識を向けてみる。

 

そうやって意識した食事というのは、

心とカラダを満たしてくれます。

 

なぜなら、心とカラダは同じものなのだから。

 

心まで満たすように食事をすることで、

またカラダも喜ぶような食事になる。

 

みなさんは、

普段の食事をどれだけ意識してますか?

 

どれだけ、自分の行動を意識してますか?

 

日常の些細な行動の積み重ねが、

今の、そして未来の自分を作っていきます。

 

食事という日常的に行われることから、

ほんの少しだけ、自分というものを意識してみませんか?

 

ただいま、期間限定で、

無料トライアルセッションを募集しています。

 

11月は、27日(日)にまだ空きがあります。

 

12月は、4日、18日、23日、25日で募集しています。

 

併せて、コーチング6ヶ月継続セッションを、

ただいま『モニター価格』でお受けしております。

 

ご興味のある方はこちらからお申し込みください。

https://goo.gl/LIqK8d