8歳長男オルソ半年経過。

 この前に眼科で検診受けたら両眼1.5。これまでのところ順調でよきかな。

 

 

 半年以上同じケースを使っていると、感染症リスクの可能性が高まるらしい。その理由については、ケースのパッキンやネジ部にバイオフィルムが形成されるからとかなんとか。

 

 オルソケラトロジーを実施している眼科の中には、ケースを三か月ごとに更新してくれと言うところがある一方で、息子がお世話になっている眼科は普通にケースを乾燥できていれば一年でも使用しても問題ないと言う。

 

 かかりつけ眼科がそう言うなら特段問題はなかろうと思ったが、万が一に何か起こってもそれはそれで後悔する…というか、ネット上にはあまりにも交換した方が良いよーという情報が多いので、オルソ用レンズケースを追加で購入してみた。別に高いもんでもないので悩まず買ってしまった方が何も考えなくて良い。

 

 

 

 

 右が新しいホルダーで、左が古いやつ。普段使っている中であんまり気にならなかったが、ビミョーにレンズを保持するカニ爪が緩んで開いていた。こういうところから劣化するんだなぁ。まぁ使用上はあまり問題ないけど。

 

 レンズ外すスポイトも無くしたらヤベェと思って追加購入したが、新旧比べて見ると古いスポイトは白いシリコンゴムがわずかに黄化していた。ケースよりこっちのが長期間の使用リスクが大きいのかもしれないな。