息子の学校で今週水曜日に

「 Spanish Fiesta 」←スペイン語だよ (スペインの祭り)

があるという。


第二外国語でスペイン語をとっている中2の息子は、祭りで女の子とサルサを踊るドキドキ&ギター演奏

サルサのステップを見せてもらったが、なかなか楽しそう音譜

女の子と衣装の色を合わせて、黒のシャツに緑のネクタイときた!

昨日は、緑のネクタイを探して回った汗

そして、突然の「水曜日にトルティーヤ持って行くから!10人分!!」

トルティーヤって???

メキシコ? ラップして食べるやつ??

唐突に、異国の食べ物持って行くって言われて、「ハイハイ!」と作れるもんじゃないよパンチ!

男の子って。。。。ガーン

慌てて、" スペイン 、トルティーヤ "
で検索したら、「スペイン風オムレツ」のことでしたひらめき電球

それならにひひ

と、去年、マドリッドのアンジェルスの家で習ったのを思い出しながら、作ってみました!

「コツは、ポテトを良質のオリーブオイルで揚げる(時間をかけて煮る)こと!!」と何度も彼女が言っていた。

今日は試作音譜
photo:01

まず、ジャガイモ500gを3、4ミリの削ぎ切りにしたのをかぶるぐらいのオリーブオイルで、ゆっくり15分ぐらいかけて煮る(揚げるより、煮る感じ)スライスした一個の玉ねぎを煮始めて5分ぐらいで加え、その後油をきり、塩を軽くまぶす。

photo:02

卵6個に塩小さじ1/2を加え、油を切ったジャガイモと玉ねぎを加える。

photo:03

フライパン(直径18cm)で焼く。
裏返しは、お皿を使って!円の淵を折り込むように収めて焼く。

photo:04

ふっくら フワフワの「スパニッシュ・トルティーヤ(スペイン風オムレツ) 」の出来上がりアップ

photo:05

切ったらポテトの層が出来てて、食べるとポテトがとろけるような美味しさラブラブ!

これこれ!!アンジェルスん家で、マドリッドで食べた味!あの感動が得意げ

実は、マドリッドから戻って何度か作っていたが、ポテトの切り方、揚げる時間を自己流でやってたのでこんなに上手くいかなかったんだ。。。

今日が一番上手に出来た!

家族の評判もかなりのものチョキ

是非、インドでも食べれるスペインの味お試しください。

本番は、水曜日ビックリマーク

さて、どうやって学校に持って行こっ!?




iPhoneからの投稿