とても勉強になりますねぇ。氣分がとても高揚する内容でした。

30分で大容量!!

 

 

世界の最小単位

自分の中の矛盾に氣付かされます

無限に分けられるならば最小単位はない

無限に分割したら復元不可

無限はあり得ないことになる

でも

 

切ろうと思えば切れなくもないなぁと思うのですよ

 

プランク長の長さが宇宙というピンポン玉の中の

ピンポン玉の

さらに100万分の1ですからね

ややこしいですね💦

 

とにかく最小単位は有限

半導体、DVD、スマホとかは量子力学の理論に基ずく

正しいの証明は科学にはできない

相対性理論、量子論は信頼できる物理理論

 

 

答えはどちらかのはず。

でも決められないし、照明できない。

 

行き詰ったとき、

頼るのは

直感ですハート

 

 

どちらも答えであるあせタラー

 

投げやりでいて、考えるとアイデアが湧き出てくる

最小単位なら原子、ひもとか言って、まだ分けられるよー

といった具合にです💧

考え方は人それぞれですからね。うんうん!

 

まぁ、実際に数式を扱わないことには何も分かりませんが💧

 

 

 

 

 

量子重力理論とは

一般相対性理論と量子力学を統一する理論

 

一見、

互いを打ち消しあうような

二つの理論

一般相対性理論の因果律

量子論の不確定原理

 

 

その相違から新しい理論

 

量子重力理論が生まれる

 

 

今までの歴史からでも

 

 

掛け合わせる!1+1=2~∞です

 

あと、

どちらも間違いで、新しい理論が今後生まれるかもですね。

可能性はなさそうです💧

 

 

 

時間は

 

ただの関係を表す言葉

変化する状態

 

 

27分あたりは

ブラックホールから考えるビックバン

 

中から見ると

爆発

外から見ると

止まっている

 

 

時間の感覚が

中と外で違うのです!

時間の感じ方は人それぞれ

その人だけの世界であり

宇宙でしたね

 

 

 

 

量子重力理論

この世界

大きさを持つ空間という量子の情報交換

 

 

そしてこの例え

 

情報のみ、物質はなく、

水にできた波紋のような実体のないもの

 

 

 

波とか

振動が

すべてである世界

 

僕の想像している超ひも理論と似てますねぇ

 

なので、細かく見ると確率できていると考えられるのです!

 

空間と時間が存在しない

 

ちっちゃい粒の相互作用する過程が存在する理論