本日からブログ始めてみました。

ブログを始めた理由としては、
日常やその時の自分の気持ちを気ままに自由に文字に起こして残すことで、
「自分の好きなこと」とか「興味のあること」
「やりたいこと」というのを明確化したいと思ったからです。

そしてそれらを自分のライフスタイルにしていきたいと。

というのも、今のこの世の中になってから
これからの時代、きっと今までのようにはいかないんだろうなぁ。と思うことが多々ありまして。
仕事にしても、プライベートにしても。生活がね。

今は正社員として働いているんですが、4月中は休業だったので、時間がものすごくあって色んな事を考えてたんです。

そこで
これからは 今当たり前とされていること とか 枠 にはまって生活していくことに限界が出てくるんじゃないかな〜と思いはじめました。

きっとしばらくはこの状況続くんだろうしね。

私の勤めている所は5月から営業を再開したので、 出勤日数は減っていますが、前に近いようなスタイルで仕事はできています。

でも、まだまだ再開の目処が立たないところや
仕事が再開しても今までのようにはとても働けない業種の方も沢山いらっしゃいます。

ここである意味、今までの「当たり前」が変わるタイミングなんじゃないのかなーと思う訳です。
というか…変えなきゃいけない? というか
ちゃんと考えないといけない!これからの生き方を。
みたいな。

ある方に 今の私の年齢では 
「何がやりたいのか?」よりも
「何をやりたくないのか」「今の私に何がいらないのか」ということに気付くことが大事だ、と言われました。

うん、、確かに。

今までは 
「将来何がやりたいのか」や「自分は何が好きなのか」ということばかりにフォーカスを当てていて、それを考えているあまりにそこから外れたり、何か予想していなかった事が起きると、気持ちがついていかなくなって「なにやってんだ、自分…」って自己嫌悪に陥ったりしてました。笑 

自分が勝手に 枠 にハマってるだけなのにね。
勝手に それ に縛られてるから違う道に進みたいな〜と思っても周りの意見気にしたり、今まで自分が それ に対してやってきたことに束縛されて、行動できなかった、笑笑

だからね、これからは自分は何がやりたくないのか とか 自分にいらないものは何なんだろうかってことを明確化して、じゃあそれを避ければいいんじゃない? と。
そして、その考えに至った自分のことを否定しない!

気づきを与えてもらった瞬間に物凄く楽になったんですね。
んで、それらを避けて生活するようにしてみたら
ストレス感じること少なくなったし、以前より楽しい〜❤︎って思える日が多くなったんですよね〜!

ってことは。
逆にこのブログに日常の事だったり、今の自分の気持ちだったりを書く事で、今度は自分の好きなこととか興味があること、が勝手に明確化されていくんじゃないかな?と思ったんです。

そしてそれらを自分のライフスタイルとして組み込むことが出来たらもっと充実した楽しい、生きやすい人生になるんじゃないの!と思ったわけです。

ながー。長く書きすぎたー。笑笑

まあ、いいや。笑笑 
とりあえず
らくーに長く続けるために
系統に囚われずいろんっなこと書きます。

こうやって長く書く日もあれば
「今日は眠かったです」って1行の日もあるかもしれません←

でもいいんです、笑 それが自分なので。
皆さんの役に立つことが出来る何か、を発信できるようになれば最高なんですが。まあそれは後々の話。

まずは自分のことを良く知ろう!と思います😃

って事です!
1日目おーわりっ

れいな