SymOS/Cardtrap.A/携帯電話からPCを攻撃する携帯ウィルス(トロイの木馬) | Michi-kusa

Michi-kusa

大切なものはいつだって形のないもの ... The important things are always the ones without form ..

またまた携帯関連のウィルスの話題。
「SymOS/Cardtrap.A」
携帯電話からPCを攻撃するウィルス(トロイの木馬)が発生。

フィンランドのセキュリティ企業F-Secureの公式ブログのエントリー(現地時間9月21日)によると・・・

Symbian携帯電話に感染するトロイの木馬「SymOS/Cardtrap.A」を発見。
Cardtrap.Aは、ウィルス感染した携帯電話のメモリカードをPCに差し込むとPCに感染しようとする動作を開始。
PCに感染すると、2つのWindowsワーム(Win32/Padobot.ZとWin32/Rays)をそのPCのメモリカードにコピー。
Padboot.Zはautorun.infファイルとしてコピー、メモリカードがPCに差し込まれると自動的に起動を試みる。
RaysはSYSTEM.EXEという名でコピー、ユーザーを騙すためシステムフォルダと同じアイコンで表示される。
メモリカードからのオートランをサポートしているWindowsのバージョンはないが、このワームは一部のWindowsのバージョンとサードパーティーのドライバを組み合わせた場合に作動する可能性もあるという。  

Cardtrap.Aは、携帯電話からトロイの木馬を除去しようとメモリカードをPCに差し込んだ時にPCにワームを感染させる。メモリカードをPCに差し込んで、ファイルマネージャーでウィルス駆除ツールをカードにコピーするなどの対応するかもしれないが、誤った対処方法でPCにワームを感染させてしまうかもしれないので注意が必要。

ということらしい。

日本の携帯電話で「symbian」OSを利用しているところは少ない(無い?)とは思いますが
いつ日本の携帯電話で利用しているOSがターゲットにされてもおかしくない状況。
これからは特に注意が必要ですね。
ちなみに日本の携帯電話ウィルス対策の現状は自動的にソフトがダウンロードされる仕組みとなっているとか。

◇参考
 ○ F-Secure : News from the Lab  / F-secure