ゆうまおれいくまのブログ

ゆうまおれいくまのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

最近、幼稚園帰りにはお友達と遊ぶのが日課になりつつある、ゆうき。

いつもは車でお迎えに行くんだけど、駐車場とは別方向に行って遊んでしまうので

駐車場まで戻るのが大変(* ̄Oノ ̄*)


今日はお天気もいいので自転車でお迎え。


案の定、お友達を捕まえて遊ぼうとするゆうき。

お休みしていたお友達が今日から登園したこともあり、テンション高いアップ


お友達のお兄ちゃん(年長さん)と、どんどん先へ行ってしまうあせる

道路は本当危ないから気を付けてビックリマーク


お友達のおうちに到着するなり、今度は勝手に庭に入ってしまい

石を荒らしたりと、ふざけすぎガーン

きれいになっているのに本当に申し訳ないです。


今度は別のお友達の家に行き、子供たち4人が家の中に入り

なんと施錠してしまったショック!

ママたちが何度言っても応答なく。。。どうやら子供部屋で遊んでる様子。

ここのおうちにのママさんは赤ちゃんをおんぶしてるので、大変なのに。。。

これまた本当に申し訳ない。

20分くらい待ったかな。やっと鍵を開けてくれてくれたけど・・・


こういう悪知恵のときって、子供たちは結束しちゃうんだよね。


なんだかんだ1時間弱遊んだのかなはてなマーク


うちの近所には同じくらいの子供がいないので

幼稚園から帰っても遊べる友達がいないから、お友達のおうちがうらやましかったな。

引っ越したらもっといないし、、、ゆうきやまおちゃんにはさみしい思いさせちゃうかな。

でも幼稚園でたくさん遊べたらいいよね合格


ちなみにお風呂でゆうきに

「今日悪いことしたよね?何したんだっけ?」と聞いたら

「○○くんちの石投げちゃった」「○○くんちに入っちゃった」と

悪かったことをわかってた様子ニコニコそれはいいことかな。


それにしても、ゆうきが大好きなお友達とお兄ちゃん。

「お兄ちゃんは来年は小学生になっちゃうから、幼稚園で会えないね」

って話をしたら「さみしいな。○○くん優しいから好き」って言ってた。

そのあとに

「じゃ、○○くん(お友達の方)と遊べばいっかにひひ」と、前向きな子でした。

そのプラス思考、ママ見習いたいわ。

ママはすぐマイナス思考になるタイプだからねぇ。