1階の押し入れや、階段下の物入の中に湿気が溜まる事が、気になっていました。

原因は、土から上がってくる湿気です。

我が家は、布基礎と言って、基礎の下は、コンクリートを立ち上げ、その他の部分は、土です。

土台や、柱の根本が傷むと建物強度が弱くなるので、床下は乾燥させたいと思っていました。

そこで、床下換気扇を取り付けました。

電気屋さんが、床下点検口から、床下に潜って取り付けをしてくれました。

大変な作業、本当に感謝です。

 

 

かくはん型ユニットで、床下の空気をかき混ぜ、排気型ユニットで、床下の空気を外に出します。

センサーが付いていて、外の湿度の方が、床下の湿度より高い時(雨)は、排気をしないみたいです。