小学校2年の長男の習い事が増えています。
以前私は、習い事で忙しくなってしまう小学生は、可哀そうだなと思っていました。
息子には、習い事は、させたくないなとさえ思っていました。
しかし、小学校のプールが始まったころ、「僕だけ泳げない」
なんて息子に言われると、スイミングスクールに通わせないと、と思います。
3年生から、英語が始まります。英語の学童に通っている子、英会話に通っている子が沢山います。3年生で授業が始まる頃には、息子だけが英語を話せないのでは、と思うと可哀そうな気がして、英会話も始めました。
やっぱり男の子は球技が出来た方が、良いのではないかと、サッカーも始めました。
そんな中、私の頭を悩ます事が、息子のゲーム好きです。
家にはゲームが無いのですが、2年生になってからお友達の家でさせてもらうようになり、のめり込み過ぎないよう、習い事で放課後を過ごすよう、そろばん教室も始めました。
今は、ゲームと息子、いい距離を保っています。楽しみも大切ですので、お友達に感謝です。
このようにして、平日の放課後、毎日習い事です。
最近、自宅の撮影依頼が、ゲーム関係のCMの案件が続きました。
ゲーム皆好きなのですね。息子と、ゲームこれからもいい関係で行きたいです。